大谷 修司

北塩原村商工観光課に在籍しています。村のこと、家族のこと載せています!

大谷 修司

北塩原村商工観光課に在籍しています。村のこと、家族のこと載せています!

最近の記事

観光から環境へ

久しぶりの更新、突然のご報告で恐縮ですが、自分の気持ちの整理も含めてnoteで書き出してみたいと思います。 3月18日の人事異動内示を受け、4月1日付で環境省東北地方環境事務所への実務研修派遣が公になりましたので、ご報告させていただきます。 派遣のお話を頂いてから、18日まで、「本当に私で務まるのだろうか?」と期待と不安の毎日を過ごしていましたが、一覧表に自分の名前が書かれているのを見て、覚悟を決めました。4月から宮城県仙台市、単身赴任で頑張ってきます! 個人的にも北塩

    • 2月11日は「建国記念の日」

      皆さん、今日は建国記念の日です。建国記念日ではありません!「の」が付くか付かないか非常に大事か知ってましたか?私は生まれて今まで、大日本帝国憲法の交付日=建国記念の日だと思っていました。。 大学で法学を専攻したものとして恥ずかしい限りです。 私なりに調べたことを整理してみます。 大日本帝国憲法中学生の教科書「新しい社会歴史(東京書籍)」によると、1885(明治18)年に内閣制度ができ、初代内閣総理大臣に就任した伊藤博文を中心に憲法の草案を作成。 1889(明治22)年

      • 鶏口となるも牛後となるなかれ

        座右の銘私の座右の銘です。 「鶏口となるも牛後となるなかれ」は、「鶏口牛後」と短縮して用いられることもあることわざです。「鶏口」は鶏の口を、「牛後」は牛の尻を指し、それぞれ「けいこう」「ぎゅうご」と読みます。 鶏の口は小さな集団の長のたとえとして、一方の牛の尻は大きな集団に従っている者のたとえとして用いられており、「鶏口となるも牛後となるなかれ」は、大きな集団で使われる者ではなく、小さな集団の長になりなさいという意味です。 こう見えてハマっ子です仕事の一環で自己分析をす

        • 自転と公転〜回転している地球の上で立つ私〜

          今朝、目覚めると山から朝日が差し込むところでした。久しぶりに日の出を見られるかなと思いましたが。 待っていましたが、なかなか日の出にならなくて。。とても寒かったので途中でリタイヤしてしまいましたが、やはり朝から太陽見るととても元気を貰います! 早起きは3文の得と言いますが、まさにその通りですね。 ただじっと待っているだけなんですが、地球が1日1回転してるんだなぁと言う事をものすごく感じた瞬間でもありました。 1日360度、1時間で15度、1分0.25度と少しずつではあ

        観光から環境へ

          未来を良くすることは、今をよくすること。

          こんばんは。早いもので2021年も10日が過ぎました。お正月ボケが抜けず、今年こそは〇〇やろう!と思っても時間が経つのは早いものです。 私の2021年は、このnoteを100投稿(3日に1回のペース。。出来るかな!?)とウクレレを始めてみようかなと思っています。 note:今回の投稿で4回目(10日。いいペース!)ですが、自分の気持ちや考えていることを文字に起こしてみると、意外な発見があります。そういった魅力や自分整理にnoteはとても役に立ちます。 ウクレレ:ずっと興

          未来を良くすることは、今をよくすること。

          医療従事者の皆さんへ感謝

          始めに断っておきますが、コロナではないです! 今日の体験談、皆さんにもぜひ知っておいてほしいと思い、書かせて頂きます。 今日は仕事を振替休日でお休みを頂き、地元の病院へ久しぶりに行ってきました。コロナ禍の中ですので、行くかどうか悩みましたが、例年この時期、咳が1ヶ月ほど続くので、特に今の時期はナイーブな問題になりますので、早めに治すべく受診。 受付に行くと、咳の症状がある方は車で問診票を記入して車で待っていてくださいとの指示。厳格な体制で医療現場はやっているのだと緊張し

          医療従事者の皆さんへ感謝

          五感を使うこと。

          地域の観光振興に携わることになってから、もうすぐ4年が経とうとしています。​ 「観光」という言葉は、中国の四書五経の一つ「易経」の一文である「観国之光」が語源とされているが、それは「国の文化、政治、風俗をよく観察すること」、「国の風光・文物を外部の人々に示すこと」というような意味・語感を有していたといわれていること等も考えあわせると、いわゆる「観光」の定義については、単なる余暇活動の一環としてのみ捉えられるものではなく、より広く捉えるべきである。 語源から考えると、観光=

          五感を使うこと。

          逃げ恥から学ぶ。

          こんばんは。2021年あけましておめでとうございます!今年からnoteも使いながら交友や見識を深めていきたいと思いますので、アドバイス、ご意見よろしくお願い申し上げます。 2020年は新型コロナウイルスが猛威を奮い、そして振り回された1年でした。思うように行かなかったことがほとんどでしたが、そういった時だからこそ、今できることをコツコツと積み重ねた年でもありました。 人類がウイルスに打ち勝つには、敵(ウイルス)を知ること、自分が出来る感染症対策をしっかりとして、移らない、

          逃げ恥から学ぶ。