- 運営しているクリエイター
2023年12月の記事一覧
CASIO NU-50
CASIO NU-50
小中学生向けの学習用電卓。当時は大きな文具店でも手に入った。消費税抜きで2480円。購入は1994年だから来年で30年。太陽電池とボタン電池で動作する。ボタン電池を一度交換した。
これより前に買ったNU-10は液晶パネルが電池を交換しても薄くなってきたから、そろそろ寿命であろう。写真の電卓はまだまだ現役。分数計算とあまり計算、数値を1。0倍または1/10にするキー。円周
今年残念だった電卓の話
今年残念だった電卓の話
12月28日、従来テレビ番組は今年の重大ニュースといった内容が毎年のように放送されていた。ということで、今年残念だった電卓の話をしようかと。
それは2011年CASIOから登場した《ツイン液晶電卓》が製造完了したこと。製品としては12年続いた。それでも現行モデル加算式電卓DS-120TW、DF-120GTより短かった。
売れなかったのであろうか?それとも画面が2つある
電卓説明書に tiktok 動画が必要か?
電卓取扱説明書にも動画が必要か?
電卓にも YouTube から tiktok の動画をつけないと理解できないのか?
12月25日 NHK あさイチの特集。TikTokやYoutubeの動画を視聴して理解するという特集であった。特に時間に費用対効果を求める《タイパ》を追求する者にとっては短く刺激的で深く考えなくても本能的に理解できるというものが好まれるらしい。
その中で製品の取扱説明書を紙で
液晶メモパッドつき電卓
液晶メモパッドつき電卓
高齢の親はスーパーでの買い物にポケット電卓を用いる。現在は写真とは異なる四則演算のみのCASIO蛍光管電卓(バイオレーター)を使っている。大きさがちょうどよいようで愛用中。
理由はオートパワーオフがないからである。現在の電卓は操作を止めて数分間経過すると電源が切れる。電卓メーカーの製品はメモリ内容は消えないものもある。ただ、計算中の場合は電源をいれると最初からやり直しに