見出し画像

マラソンの平均時速


マラソンの平均速度

 マラソン、駅伝シーズン。実況中継を聞くと1km何分何秒という言葉を聞きます。平均時速を知りたいと思いだったら電卓で計算しましょう。


一部の電卓には時間計算キーと便利な物がついています。しかしついてなかったら計算できないかといえば違います。この操作方法を行ってみましょう。


(その1)1時間未満の場合


CASIO

分×60+秒÷3600÷距離(km)÷÷1=

※1kmの場合は距離を省略できます。


CASIO以外

分×60+秒÷3600÷距離(km)÷=


(その2)1時間以上

CASIO

時間×M+,分×60+秒+RM÷3600÷距離(km)÷÷1=


CASIO以外

時間×M+,分×60+秒+RM÷3600÷距離(km)÷=


60、3600を掛けるのは10進数を60進数に変換するためです。


例えば、3km9分の場合は、9×60=540秒を求めます。さらに距離の3で割ると0.05。その逆数が20となりますから平均時速20kmににります。


どうしてそうなるか。時速=距離÷時間と公式を思い出せばピンとくるはずです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?