見出し画像

何かエコっぽい!? 新たな「生活アイデア」

 過去に…自分には「妙な収集癖」があるというネタを投稿している。
 例えば…

 よく郵便ポストに入っている「水まわりで困ったらこちらへ!」という広告のマグネットを収集していたり。

 平成の31年間、1円玉5円玉を集めていたり。
 他にも「リサイクルのために…」と称して、缶のプルトップ使用済みカイロを集めていたりと…。
 ゴミ屋敷…とまではいかないが「これ、いつ…何に使うの?」というようなゴミ…もとい! 【資産】が数々山積みされている。


 そんな”癖”のある俺が最近集め始めたものがある。
 それは!!

画像1

 弁当容器についていた【シール】類の数々…(笑)。
 これらが今、冷蔵庫に貼り付けてある。

 集め始めた理由としては、人生系YouTuberの動画を見ていたら、このシールが【ゴミ捨て】に役立つと紹介していたから。

 お菓子の袋とかのゴミを捨てる時…そのまま捨ててもいいが、丸めてこのシールで止めて捨てると「体積が小さくなる」のだとか。
 確かに…やってみると意外と便利。

画像2

 (下の写真みたいに)薄く伸ばして二つ折りにして捨ててもゴミ袋の中での体積は同じように感じるが、見た目で小さくなっていることが「おお、何かゴミの量が減ってるっぽい」と錯覚させられる。

画像3

 また、わざわざセロテープで止めるのと違い、もともとが弁当容器から出た”余りゴミ”なのでリサイクルしている感も出る。


 以前に…

 「惣菜のパックのフタの四隅にハサミで切り込みを入れると”体積”が減る」…という情報を紹介したが。
 今回のシールも、なかなか便利な【生活の知恵袋】っぽいな。

 ゴミの体積が減れば、有料ゴミ袋にかける支出が減る…。
 うん、これはエコだと思う!

 ただ…シールの「見栄え」はあまり良くないので、頻繁に来客のあるご家庭は「見えない場所」にキープしておかないとダメかも(笑)。



中年オッサン作家の知恵袋ページですw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?