見出し画像

ブランディング思考12./インナーブランディング

インナーブランディングについての
相談や仕事の依頼が、最近、とても多い。

ブランディングといえば、アウトプットとしてのコミュニケーションやアイデンティティの整理や構築が通常ではあると思いますが、

そのアウトプットする前に、
自分達のブランドを、どのように考えや思い、魅力などを、伝えていくべきなのか、何を伝えたいのか。まずは、社内やチームで意思統一や浸透させる必要があります。しかしながら、だいたいのクライアントさんはその整理がついていないことが多い。プロジェクトのオリエンを聞いた時に、よく僕が質問するヴィジョンやミッション、ステートメントやターゲット、ペルソナやゴールなど、まとまっていないことが多いです。

よって「まずはインナーの意思統一を行う必要がありませんか?」という話から、ワークスコープが変化し始まることが多いです。V.I.やロゴなどのアウトプットのブランディングを相談されたのですが、その前にインナーブランディングから始めましょう。というプロジェクトの始まりを、最近よく僕がいう言葉の一つです。

では、インナーブランディングとは、どんなことをするにか?を少し書いて行きたいと思います。

ここから先は

1,049字
なんらかのクリエイティブについて関係する、経営者/デザイナー/ディレクターやマネージャーに向けて、ブランディングやデザインを表層的に捉えるのではなく、ビジネス視点や中長期的視座に立った本質的ブランド価値を生み出すため、「クリエイティビティ/感性」と「ロジカルシンキング/論理的思考」についてを書いていきたい考えています。

ブランディング(ブランド戦略)とは、未来やマーケティングの視点を加味したビジネス及び経営戦略であり「ロジカルシンキング」と「デザインシンキ…

自分なりの届けたいことを書いていく予定です