【就職活動】内定を取るまで何度も挫折し、地獄を見た話。

皆さんこんにちは!
今日は僕の就職活動について書こうと思います。
今ちょうど就活生が頑張っているところなので参考になればと思います。

・いつから始めたか
・サイバーエージェントにあと一歩届かず不合格
・就活の本当の挫折はまだこれから
・内定をようやく取る
・この経験が今の活動にどう生きてるか

—いつから始めたか—

僕は大学3年生の夏から始めました。
その頃はまだ就活を始めてない方も多くて、ノリと勢いで進んでいました。

サイバーエージェントにあと一歩で不合格

僕は就活を進めていくとサイバーエージェントという会社に出会いました。有名企業で人気企業の会社で働いている方がキラキラ輝いているように見えた。その理由だけで受けました。

1次から3次選考までグループディスカッションがメインで、持ち前のコミュ力を生かしチームを引っ張っていくことができました。
しかし、4次の面接がボロボロでした。それもそのはずで、キラキラ輝いているという理由だけを持って挑んでしまったからです。

第一志望の企業になっていて、他の会社も受けていなかったのでまたゼロからのスタートになりました。この頃すでに12月になっていました。

ー就活での本当の挫折はまだこれからだったー

サイバーエージェントを落ちた後、有名企業や人気企業を片っ端から受けていきました。
しかし1次面接や2次面接は通過できるのだが、3次面接で全て落ちてしまうという現象に陥った。労力もその分使う為、体力も疲労も限界に近づいていきました。

そして3月未だに内定0、焦っていました。

みんなより早く始めたのに内定がどうしても取れない。

けど地獄はここからでした

3月からは人材業界を絞り受けていったのですが、コロナウイルスの影響もあり、中断や中止
が相次ぎました。
もう心はズタボロで、毎日精神共に疲れ切ってしまいました。

—内定をようやく取る—

内定を取れたのは4月末でした。
しかし、全く行きたい企業ではなく、まだまだ就活を続けました。
この時点で約1年間走りっぱなしで限界をとっくに超えていた。
でも、初めて結果が出て、結果の出し方がわかりました。
そこからは内定ラッシュで5社内定をいただき、無事行きたい会社からも内定をいただくことができました☺️

ーこの経験が今の活動にどう生きているか—

この地獄のような経験を元に同じ気持ちを次の就活生にして欲しくないという思いから、就活アドバイザーをやっています。
辛い気持ちもすごく理解できるし、的確なアドバイスもできるようになりました。
4月からも人材業界に入社するので、この経験を忘れずに頑張っていきます。




この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?