見出し画像

自己分析をして変わったこと

こんにちは!

僕は『自己分析』という言葉をとても大切にしています。

自己分析は就職活動で初めて出会いました。最初は自己分析などしなくても自分のことがよくわかっていると思っていました。

しかしいざ面接になると話せなかったり、言語化も難しかったです。

結果その時は内定など出るはずもなく面接に落ち続けました。

面接を例に挙げましたが、自己分析を怠るとどこかで自分に返ってくると思っています。

逆に自己分析をすると自分の好きなように好きな道を進むことができます。本当です。

僕が自己分析をして変わったことをお伝えしようと思います。

これを読んでる方のほとんどが人生100%楽しいと思っている人はいないでしょう。

僕も自己分析をする前はなぜかモヤモヤしたり、周りに流されてばかりでした。そんな僕でも自分で自分の人生を歩み楽しい道に進むことができました。

僕が自己分析をして変わったことは大きく3つあります

①価値観が分かり環境選びが得意になった

自分がどんな環境に入れば嬉しいや楽しいという感情が湧いたり、自分が頑張れる時を知ることができているので、毎日楽しく生きて行けます。

仕事選びに失敗して毎日辛い思いをしている人もたくさんいると思います。それは選び方が悪いのではなく、そもそもどんな場所なら楽しく過ごせるかをわかっていないからです。

チームやコミュニティーなども同じです。

自分のことを理解できたことで人生うまく進みます。

②人生の目標が決まった

あなたは人生の目標はありますか?なんとなく生きていませんか。

僕も数年前までそうでした。それなりに楽しいのですが何か物足りない。

どこかにずっと不安が付きまとう。だからとりあえずみんなと同じ道に進む。そんな人生を歩んできました。

しかし人生はこんなに生きづらいものなのかと考えるようになった。そして周りを見渡しても楽しんでいる人より、辛いことを耐えている人が多くいました。

我慢することが当たり前の人生が広がっていました。

ほとんどの人が目標がなく、生きることに精一杯です。

目標を決めると毎日がもっと楽しくなります。そのためにも自己分析が必要です。

③意思決定が早くなった

自分がどういう性格でどういう道に進むかが明確なので取捨選択がすぐにできます。

意思決定スピードが早くなり無駄な時間がなくなります。

特に判断するときに先延ばしにしてしまうことよくあると思います。ただ先延ばしにして良いことはありません。

選択が早くなるとまた新しいことが目の前に現れます。ぜひ新しいことに挑戦してみてください。

平凡な毎日に色がつきますよ。


この記事が参加している募集

#お金について考える

37,253件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?