マガジンのカバー画像

オススメしたいステキマガジン

1,576
スキのストリームに埋もれさせるにはもったいない、沢村の備忘録的マガジン。読んで「これはためになる~」「はぁーええ話や…」と感じた記事をまとめさせていただいています。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

【キンタマ1つ無くなった時の話】①

今回は僕の人生を語る上で割と大きな出来事である、キンタマが1つ無くなった時のお話をしようと思います。 このnoteをキッカケにしっかりまとめて、僕のこどもたちに、孫たちに、その孫は自分のこどもたちに語り継いでいけるよう、今も天国で僕を見ている左キンタマの為にきちんと書き起こします。 2004年12月、僕が小学5年生の時でした。 僕が生まれ育った新潟県関川村は雪深い地域で、その時も当たり前のように降り積もった雪が2階の窓すぐ近くまで届いておりました。 もうすぐ冬休み。僕

Nolaを育てていく上でのひとつの決断

このnoteを読んでくださりありがとうございます。 そして、Nolaをいつもご利用くださりありがとうございます。 休日に2人で集まってNolaを作り始めてから約2年と半年が経ち、去年の10月には運営メンバーで株式会社indent(インデント)を設立し本業の合間を縫ってこのツールを作り込み続けてきました。 ですが、このような体制に色々思うこともあり、ひとつ大切な決断をしたのでここに書き留めさせていただきます。 ・・・ 運営していく上でのもどかしさと、決めたことこれまでNol

オタクはじめての同担拒否

「毒吐きネットマナー」とか「うちのこ自由にお描きください同盟」とか「うずまきサーチ」とか、そういう時代からオタクしてる。 「リヴリーアイランド」がサ終したときは時代のうつろいを感じた。 「オタクとしちゃあまだ若造じゃないか」と思う層もいるだろうけれど、それでもまあまあ古いオタクだと思う。 そんなだらだらと続いてきたオタク人生の中で、推しや推しカプに関する【地雷】とか【解釈違い】とか【同担拒否】とか、そういった強火の感情を抱いたことはついになかった。 各地で定期的に燃え上

キャプテン翼でメチャクチャになってしまった人間の話

キャプテン翼。このタイトルを見て、人は何を思うでしょうか。 ある世代の方々にとっては、イノセントな記憶。ある方にとっては青春の破片。そしてリアルタイムからはぐれた者たちにとっては「ぼんやり知っている、ボールが友達である少年の物語」という認識ではないでしょうか。私にとってはそうでした。主人公のキャラクターはうっすら知っているけれど、詳細なお話までは知らなかった。 しかしその淡く牧歌的な印象の物語に、夏をすっかり捧げ果て、ついにはメチャクチャになってしまう日が来るとは思いもしま

所持品0から100日間暮らしてみることにした

こんにちは、藤岡みなみです。 今日から100日間、<1日1つアイテムを取り出す>というルールで生活します。初日は所持品ゼロです。 できるのか……? だって私、おたまを6つ所持する人間だぞ…… 穴あきおたま含めたら8だよ……? 使い分けてるとかじゃなくて、一番新しい真ん中のシルバーのおたましか使っていない。生きてたら自然とおたまが8つ集まった。おなじたまでもドラゴンボールだったらもう願い叶ってる上にひとつ余る。 物が多すぎて管理できていない、ということにずっと気づい

+7

カナダの面接で違法なことーを知った話

廃棄前提おじさんで話題になった万座亭に実際に行って検証してみた。

Go Toでちょっと高い旅館に泊まったら、大失敗。出てきた夕食がこれ。さらに天麩羅とごはん、お吸い物。多すぎて到底食べきれない。シニア層がメインターゲットのはずなので、つまり廃棄前提(としか思えないし、実際にかなりの廃棄が出ているはず)。不味くはないけど、体験価値としては…… -よりかね けいいち @k_yorikane- 多くの方が一度は目にしたであろうこのツイート。もっと言えば、某オンライン大学 学長の「○○大学で請け負った万座温泉の炎上マーケティング」発言なども。

おばあちゃんがメールマガジンをはじめた話 #あの日のLINE

このnoteは、LINEみんなのものがたりから依頼をいただき、#あの日のLINE をテーマに執筆したものです。 おばあちゃんが、メールマガジンをはじめた。 これだけでも結構な驚きだと思うけど、もうひとつ驚くことがある。私のおばあちゃんは、とっくの昔に、お亡くなりになっている。 魚の食べ方がめちゃくちゃ上手で、「ティッシュ」の発音が壊滅的に下手なおばあちゃん。詩吟の先生をするほど歌が上手で、人からの頼み事を断るのが壊滅的に下手なおばあちゃん。 今回は、2010年にこの

【弁護士から見る】ジブリ作品の写真提供の衝撃

1.ジブリ作品の写真の提供が開始!スタジオジブリが今月からスタジオジブリ全作品の場面写真の提供を行うことが発表された。 使用条件の記載は、あの鈴木敏夫さんの手書きによる「常識の範囲でご自由にお使いください。」とのメッセージのみ。粋だ。かっこいい。 ただこのやり方は、粋でありかっこいいという以外にも、オープンライセンス(※)の取組みとして、なかなか画期的な意義があると感じるところである。 このいわば「ジブリ式オープンライセンス」がどう画期的か、そもそもネット上にアニメのキャ

レシピ『きのこペースト』

(2020/10/26 追記) 先日、Twitter相互さんツイートを見て、ホットクックで作ってみました。 もとは落合務シェフのレシピで、とても美味しそう。 ということでホットクック用にアレンジしました。 超超超簡単ですし、保存も冷蔵1週間、冷凍も可能です。 活用例も下にいくつか載せます。 きのこペースト​・材料を書いてある順に内鍋に入れる ・きのこは石づき切り落としたら手で適当にほぐす
 ・バター無ければオリーブオイルのみでOK ・にんにくは生みじん切りでもチューブで

全人類は男女関係なく自宅ではコットンワンピースを着るべき

人類が求める一番のものは「楽(らく)」であると思っている。料理を楽に作れたらいいのに、勉強が楽にできたらいいのに、など我々は常に楽を求めて生きている。駅に近い物件の家賃が高いのも、駅に向かうまでが楽だからというのが理由だ。 楽をするな、という考え方もあるけれど、楽が便利を生み出している。たとえば、電車。歩いても行けるのだ。しかし、電車に乗ると楽にしかも早く目的地に着く。たとえば、ティーパック。急須にお茶っ葉を入れてもいいのだ。しかしティーパックを使うと楽に美味しいお茶が

「フェミニズム活動家男性が性犯罪する病理」から、フェミニズムと日本社会の相性の悪さの根本原因と、苦境を打破する最大の味方はどこにいるのか?という話について

(トップ画像は、この記事で紹介する弁護士の太田啓子さんの著書より) 1●フェミニズムに過剰に帰依する男性は”女性の味方”ではないのかも?先週、ヒステリック・ブルーという昔かなり売れて紅白にも出たバンドの元メンバーさんが性犯罪で捕まったというニュースが流れていました。 なぜコレがネットで注目されるかというと、この人は以前も性犯罪で懲役12年の実刑を受けて服役していたあと、ネットでかなりアクティブなフェミニズム活動家として知られていた人だからだそうで。 「フェミニズムを主張

寿司屋でスマホが割れてたから、TVに出ることになった

「どうしてスマホの画面が割れてても、平気なの?」 カウンターで、隣の席に座っていた男が言った。 カウンターと言えば寿司屋だ。そうここは寿司屋。わたしのような貧乏性の貧乏人には、たとえウニを殻ごと飲み込む芸を見せようが、入れてもらえない寿司屋なのだ。 GOの三浦さんが主催する食事会に急きょ欠員が出たらしく、浅ましく「エッヘッヘッ、寿司食わせてくださいよォ、回らない寿司ィ」と揉み手で頼んだところ、連れてきてもらえた寿司屋なのだ。 いつもわたしが回転寿司で食べる、ハンバーグ

私が「直感」を信じられるようになった夜

「娘さんですか?」 五反田のとある居酒屋。赤提灯がぶら下がっている、いかにもサラリーマンが好きそうなお店で、私は出張に来ていた父とカウンター席で飲んでいた。 「あ、はい。そうです」 ほんのりと顔が赤くなった父が答える。 父の隣に座っていたサラリーマン風の男性が声をかけてきた。父よりだいぶ若く40代前半くらいに見えるその人は、一人飲みのようだ。 「そうですか。娘さんとこうやって一緒に飲めるなんて羨ましいです。私の子どもはまだ小さいんですが、いつかこんな風に一緒に飲めた