ぽんぽん

ぽんぽんです。コスプレなどもやっております。現在は地域の歴史などについて調べております…

ぽんぽん

ぽんぽんです。コスプレなどもやっております。現在は地域の歴史などについて調べております。スポーツは空手道を練習中。ゲームも好きです。サブカルだけでなく、色々なジャンルの写真も撮りたいと思っています。仲良くしていただければ幸いです。

最近の記事

軍隊における体罰について

はじめに  軍隊においてはイジメや体罰の問題が付き物である、と言ってもいい。旧軍の話になると、かならず体罰=私的制裁のことが話題に上がる。陸軍ではビンタやスリッパを使った殴打、海軍では精神注入棒と呼ばれる体罰の道具が存在した。いわゆる木の棒なのだが、それで兵士の尻を叩くのである。専用の物が無い時は剣道の竹刀や箒の柄などで代用したという。  陸軍では先輩兵による後輩兵に対する私的制裁が横行し、陸軍大臣(後に総理大臣も経験する)東条英機などが軍内における私的制裁を防止しようと躍起

    • 健康的なダイエット、その理論と実践

      はじめにダイエットをはじめてみた  ダイエットとは何か。今更説明をする必要もないと思う。着たい服を着るため、健康の為、スポーツのパフォーマンス向上のため。色々目的はあると思うけれど、今よりも無駄な体脂肪を減らして体重を落とす行為を広い意味でダイエットと呼ぶ。ただし、病気で寝たきりになると、食べる量も減って体重も落ちるけれど、このような減量は普通ダイエットとは言わない。  筆者がダイエットをはじめようとしたきっかけは単純なものだ。正月太りで腹が突き出てしまったからだ。それを

      ¥150
      • 広島東洋カープ由宇練習場(二軍練習場)に行ってみよう!

          由宇練習場とは? 広島東洋カープ由宇練習場とは、広島県広島市に本拠地のあるプロ野球球団、広島東洋カープの二軍練習場です。二軍の選手が練習をしたり、教育リーグや二軍の試合(ウエスタンリーグ)なども定期的に行われています。  1993年(平成5)に完成した同練習場は山口県の岩国市由宇町(旧玖珂郡由宇町)に位置しており、毎年教育リーグやウエスタンリーグが開幕するとたくさんのファンが観戦に訪れています。この練習場から後に一軍で活躍する若手選手や、怪我などで調整しているベテラン選

        • 日本型平和主義の弱さと今後の行方

           はじめに~日本型平和主義の黄昏~ 平和主義という言葉は今更考えるまでもないだろう。2022年のロシアによるウクライナ侵攻(ウクライナ戦争)において、戦争反対とともに注目された言葉だ。しかしながら、圧倒的な武力侵略の前に役に立たないのではないか、という意見も出された。  現在の日本において平和主義を標榜する政党や市民団体はごく少数である。昔から少数派ではあったけれど、日本社会党がまだ存在していた頃は、もう少し支持者も多かったのではないだろうか。  しかし現在では伝統工芸の

        軍隊における体罰について

          「戦争は外交の失敗」は本当か?

          はじめに ウクライナ・ロシア戦争の最中、外交と戦争についての議論が活発になった。その中で、「戦争は外交の失敗」という言葉を目にする機会があった。筆者はこの言葉がどうも引っかかってしまったので、今回はこの言葉を考えてみたいと思う。  この言葉は、音楽家の坂本龍一氏も2014年に言及しており(「戦争とは外交の失敗である、と定義されており」と述べている)、比較的進歩的な方々に好まれた言葉である。元ネタを検索してみると、日本ではおなじみのピーター・ドラッガーの言葉、英語圏ではイギリ

          「戦争は外交の失敗」は本当か?

          ロシア・ウクライナ戦争についての一考察~ロシア軍の苦戦は本当か~

          はじめに ロシアが東ヨーロッパのウクライナに侵攻してから二週間が過ぎた。ウクライナは未だ降伏しておらず、一方ロシア側も思うように前進できず一進一退の攻防が続いている。  当初、軍事専門家の間では軍事力はロシア側が圧倒的に有利であり、正規戦闘は早期に集結し、その後はゲリラ戦などの掃討戦が続くとも見られていた。ウクライナの首都、キエフも早い段階で陥落するという見方が一般的であった。  しかし、いざ侵攻が始まると、開戦時こそウクライナ側の軍事施設が次々に攻撃されているという情報がロ

          ロシア・ウクライナ戦争についての一考察~ロシア軍の苦戦は本当か~

          身近な平和について~社会的平和編~

           はじめに〜平和構築について〜 平和という概念を一言で説明するのは難しい。人によって認識の違いもあるからだ。かつて日本の小学校などで教えられていた「平和学習」なるものは、大概昔の戦争の遺構や記念碑を見に行ったり、戦争経験者の話を聞いたりするものであった。それはそれで貴重な体験ではあったけれど、戦争がないこと=平和とは言い切れない。もちろん戦争がないことが平和の大前提ではあるけれど、戦争以外にも大規模な災害や疫病、無政府状態、テロ、組織的な犯罪、民族対立、宗教紛争など戦争以外に

          身近な平和について~社会的平和編~

          アルバイトや仕事の志望動機で「お金を稼ぎたい」はダメなの?

          志望動機とかいう悩みの種 学生だったらアルバイト、就活生や社会人なら志望する会社の志望動機には毎回悩むのではないでしょうか。なぜなら、業種を問わず就職面接では必ず聞かれる質問だからです。定番の質問だからこそ、悩むものです。似たような答えではライバルに差をつけられないかもしれません。  仕事のために面接を受ける方の中で、特に趣味や生活のため、とにかくお金が欲しいから就職面接を受けるという方にはもっとも苦痛な質問ではないでしょうか。だったらもう手っ取り早く「お金のため」と言って

          アルバイトや仕事の志望動機で「お金を稼ぎたい」はダメなの?

          軍隊と階級のはなし

          ・軍隊における階級とは? ここで言う階級というのは組織における階級、という意味で、ボクシングとかレスリングなどの体重別の階級、マルクス主義者などが言う階級とは違う。軍隊組織には縁がない人たちでも、映画や小説などで「大尉」とか「少佐」などと呼ばれているものを聞いたことはないだろうか。これが階級である。昔見た漫画で「中佐のポストを用意しよう」などというセリフが出てきたけれど、この「中佐」は階級(ランク)であって役職(ポスト)ではない。  軍隊においては所属と役職は重要な要素である

          軍隊と階級のはなし

          予備自衛官とお金の話

          ・予備自衛官等が貰えるお金は「手当」 予備自衛官、即応予備自衛官、そして予備自衛官補(自衛隊ではこの三種類の予備自衛官を『予備自衛官等』と呼ぶ)は非常勤の自衛官です。非常勤とはいえ、一応国家公務員として勤務している扱いなので、お金は貰えます。予備自衛官としてもらえるお金は常備の自衛官のような俸給(給料のこと)ではなく「手当」と呼ばれます。常勤の仕事ではなく、あくまで時々行う非常勤のお仕事なので、手当と呼ぶのです。  手当は大きく分けて二種類あります。一つ目が基本手当、二つ目

          予備自衛官とお金の話

          即応予備自衛官制度はなぜ失敗したのか?

          ・即応予備自衛官とは 即応予備自衛官(以下即自)とは、平成9年(1997)に創設された比較的新しい制度で、従来の予備自衛官制度では練度の維持や招集時の運用・管理に問題があったため、より動きやすい、「使える」予備自衛官制度としてはじまったのがこの即応予備自衛官の制度である。従来年間5日の訓練しかしていなかった予備自衛官に比べ、年間30日もの訓練時間があり、手当(お金のこと)なども多いことも知られている。では即自とその制度には具体的にどのような特徴があるのか見て行こう。なお、即応

          即応予備自衛官制度はなぜ失敗したのか?

          予備自衛官って何やってるの?

           予備自衛官とは 予備自衛官とは読んで字のごとく、「予備」の自衛官です。  ごきげんよう、わたしです。本日は予備自衛官について紹介したいと思います。自衛隊についてまったく知らない人からしたら、予備自衛官とは何だろう、と思うかもしれません。まあ無理もないことです。予備自衛官なんて自衛隊の中でもクソマイナーで予算も少ないので注目されることの滅多にありません。スポーツのチームで言えば三軍とか四軍みたいな扱いなので知らないで当然でしょう。  もし会社など身近なところに予備自衛官を

          予備自衛官って何やってるの?

          大内氏をメジャーデビューさせた男、大内弘世

          ●瑠璃光寺の弘世像 山口市のシンボルとも言える五重塔がある瑠璃光寺。この境内には、大きな馬にのった像がある。写真にもあるこの像は、大内弘世である。ではこの大内弘世とは何をした人なのだろうか。  ●家督相続以前 大内氏が単なる地方領主ではなく、日本史において重要な大名家の一つとなるきっかけを作ったのは、間違いなく大内氏第二十四代当主、大内弘世(ひろよ)であろう。山口氏が作った大内氏や大内文化を紹介する『西国の御屋形様 大内氏がわかる本 入門編』でも最初に取り上げられる当主はこ

          大内氏をメジャーデビューさせた男、大内弘世

          山口市のシンボル・瑠璃光寺五重塔

           みなさんは山口県の県庁所在地である山口市のシンボルといえば何を思い浮かべますか?  県庁所在地にしてはショボ過ぎる山口駅や山口県庁、一の坂川、県政資料館、山口大神宮など色々あると思います。そんな中で、思いっきりシンボルっぽい建物といえば、やはり瑠璃光寺の五重塔ではないでしょうか。山口氏を宣伝する画像には必ずと言っていいほど登場します。  五重塔なんて全国にどこにもある、と言ってしまえばそれまでですが、山口市の五重塔は室町時代に作られたデザインのほか、自然の多い周囲の風景

          山口市のシンボル・瑠璃光寺五重塔

          noteはじめました。

           最初のうちは何をするかわかりませんが、地元のお城についての記事を作れたらと思います。需要はよくわかりませんが、自分のやりたいことをやっていきたいです。コスプレ記事もできたらやりたいです。

          noteはじめました。