マガジンのカバー画像

高知の地域情報

158
地元・高知の地域情報のマガジンです。
運営しているクリエイター

#旅行

高知・物部川流域の環境保全活動を支援

まいど!浅野です!!東日本大震災から、今日で13年になります。 今年の元旦には、石川県の…

4日間で四国を巡る旅

5月中旬、行ったことのないところへ行きたくて、夫婦で四国を巡ることにした。 せっかく行くな…

粋ゝ
8日前
11

【旅行記】高知旅⑦最終回 土佐の高知のはりまや橋で

3泊4日の高知旅も 最終日を迎えました。 今回の旅は余裕をもって 当初の予定より1日長く滞在…

23

高知、行ってきましたよ。

大型連休が明け、研究なども本格的になってきました。 まとまった休みの日、皆さんはどのよう…

そうすけ
1か月前
14

【旅行記】高知旅⑤竜串海岸と柏島ブルー

足摺岬の散策を終え 次に向かったのは竜串海岸でした。 足摺岬からは車で約1時間弱(混雑時は…

nekonomimi1026
13日前
24

2023/11/30高知旅行①

Googleマップで経路を調べたら 片道の所要時間1日と表示され 行くのを断念していた場所へ向か…

やしのき
6か月前
16

土佐山内家巡礼 高知城・県立歴史博物館・山内家宝物資料館 高知県高知市

「遠流の地 土佐」。佐渡や隠岐といった離島と同じく、重罪の流刑地のことです。京都から遠く離れた地へといういわゆる島流し。死罪に次ぐ重い刑です。知ったのは高知県立歴史民俗資料館での特別展(現地には行けなかったので後日図録を入手)。ちなみに律令制では東日本の常陸、安房、伊豆(現在の茨城、千葉、静岡)も遠流の対象地域でした(源頼朝の配流地といえば伊豆)。過去にはそんなネガティブな土地だった高知。 一般道を使って高知を目指すと、どのルートも気持ちいいワインディングが続き楽しめます。た

博士のまなざし

空に向かってまっすぐ立つ針葉樹林。 その根元には苔がぎっしりと広がり、はらはら降った雪の…

12

🇯🇵高知🏯高知城の🖼PMはすごかった🌟

俺は高知県を旅行した。 10年前くらいにGボンバーさんと 一緒に仕事をしていた時に訪高した。…

高知 2023.08

高知で鰹が食べたい!と思い。ちょうど夏の終わり頃、戻り鰹の季節だったので高知に行ってきま…

りここ
4か月前
8

なぜ高知に来ないのか?

 高知青年会議所が調査を東京の銀座と新橋でアンケートを取った。「あなたが高知に来ない理由…

39

~南国高知2日間の旅(後編)~

約2週間ぶりの投稿となります。 先週まで暖かかったのが信じられない位、急に寒くなりましたね…

shodai
6か月前
342

高知の旅

2月末、初めて飛行機に乗り高知へ。 空港は思ったよりもしんとしていて、人がいるのに不思議…

10

【香川・高知 旅記録】⑤最終日 高知城

こんにちは。 前回の記事はこちらから。 前回の更新から5ヶ月ほど期間が空いてしまったが、先日、鬼谷さんの日記に高知旅の様子が出てきて私も刺激を受けたので、長らく下書きに保存してあった記事を完成させようと思う。モチベをありがとうございます。 やはり旅日記は良い、高知も良い! 2023年 7月中旬。旅程5日目の最終日。 この日は高知城を見て昼の飛行機で帰る。 4日目もいい天気だったけど、この日はそれはもうとんでもなくいい天気だった。笑っちゃうくらい晴れ渡っていた。 朝ごは