見出し画像

商品を売っていては売れない。これからの時代のブランディング戦略。

おはようごさいます!豆苗がすくすく育ってるのをみるのが楽しみなshotaです😂

今日は前回話していた「ブランディングスキル」の続きを書いていきます✍️
その中でもこの「プロダクトブランディング」の部分を重点に書きます。
飲食店、美容院のみならず、ビジネスをされる方必ず見てください❗️
値段の付け方にもちゃんと理由があります‼️
理由に基づいた値付けの説明できますか?

一緒に説明できるようになりましょう👍

スクリーンショット 2020-04-24 12.02.45

前回の章で質問していた内容です。
少し説明不足もありましたので、もう一度問題を簡説に定義します。

Q.シャングリラホテルでコスト300円のカフェラテをいくらで売るべきか?
現状把握:シャングリラホテルはカフェラテの販売をしようと考えています。
数値事実:100人対象のデプス調査の結果500円であれば全員頼むと。
数値事実:1500円は全員高すぎて誰も頼まないとの結果。
数値事実:1杯のカフェラテに人件費、仕入れ原価などで300円かかる。

ここで一旦見てもらいたいのが価格設定の基本図↓ここまでは前回説明済み。

資料素材

少し見えにくいですね😅すみません。

おさらいしていきましょう。
500円であれば100人買うと言っています。
1500円だと誰も買わないと言うアンケート結果が出たのなら、100人と0人を線で結びます。
そうしたら、750円では75人、1,000円では50人、1,250円では25人という購買数が見えてきます。

次に重要なのがこのグラフです↓

スクリーンショット 2020-04-24 08.24.35

上の図を見ながら説明していきます。
500円で売ると、「売上50,000円、コスト30,000円、利益20,000円」です。
じゃあ、750円の時は?1,000円の時は?

ここで「ハッと」気づいた人もいると思います。

お店を経営している時に何を残さないといけないですか?
そうです!利益です❗️
であれば、1,000円で売った時50人に売った時が一番利益を確保できます。

なんとなく500円で売ろう!なんてやってたら100杯もカフェラテ作っているのに一番利益を残せない場所でもがいているのと一緒です💦

スクリーンショット 2020-04-24 13.05.24

ビジネスをやる上でここが一番楽しいところではないでしょうか?最も考えるべきところですよね❗️
500円のカフェラテをどう1,000円で売っていこうか?どう1,500円で売っていこうか?どう挑戦しようか?これが僕たちのやりがいなんです😊

美容師さんも髪を切っているだけであれば一発1,000円です。
でもなぜカット5,000円でやっているかっていうとその4,000円にはカット以外の違うものの価値があるからなんです。
だから「この商品を売りたければこの商品を売るな」これがブランディングなのです。

「プロダクトブランディングとは、付加価値を伝えたり、体験させること。」

※相場以上の値段をつけたいのであればここで差をつけましょう!

スクリーンショット 2020-04-24 17.16.51

ここではスターバックスコーヒーとマクドナルドコーヒーで見ていきます。
早速質問です!考えてみてください。

・1杯500円のスターバックスコーヒー
・1杯100円のマクドナルドコーヒー
Q.なぜ僕達はまだスターバックスコーヒーを買うのか?

少し考えてみましたか?

多分みなさんが思いついたのはブランディングかな?とかステータス?とか思いついたと思います。これも間違ってはいないんですが、もっとビジネスに繋げる考えが必要です。

「一言でいうとフランチャイズか、フランチャイズではないか?」

例えば、あなたがフランチャイズのマクドナルドのオーナーだったとします。
売り上げあげて儲けたいですよね?

ハンバーガーの価格は変えられないのでそのハンバーガをより多く売ろうとします。てことは回転率を上げる事が儲けに繋がります。

ではどう回転率上げるか?座席増やしますよね?

そうなってしまうと1人に与えられた席は40㎝程しか設ける事ができなくなります。だから500円のコーヒーを100円でしか売れないのです。
狭くて硬い席で高いコーヒー飲みたいですか?僕は嫌ですね。

スターバックスはフランチャイズにするとそうなる事を知っています。
なのでフランチャイズではなく、全て直営店で運営しています。
儲けファーストではなく、ゆったりした席、くつろいでもらうことをファーストに考えているから500円でも売れるのです。

※ここでも1杯のコーヒーを売ってないですよね?

スクリーンショット 2020-04-25 00.26.02

最後に、セールスブランディングです。

ブランディングとは製品やサービス以外のものをPRする事です。
ここでは、「YAMAHAのピアノ教室戦略」「ABCクッキングスタジオ戦略」は良い例ですよね!
教室に習い事(ピアノの練習をしたい人、料理を学びたい人)呼んで体験してもらう戦略です。
相手から「これ欲しいです。」と言われてから売るので必ず売れますよね!

※このように商品を売らずに商品が売れる仕組みを作る事が大事です。

最後に、ブランディングという言葉はよく耳にします。
ブランディングの中にも4種類のブランディングがある事。
一括りにはできない事。
今、あなたが売っている商品をどのように相手に見せていくのか?
楽しみになってきますよね❗️

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます😊

この内容はMUPカレッジ=社会人の学校での学びのアウトプット記事です。
内容についての疑問や質問も受け付けていますので気軽にDMください👍
Instagram:@shotan14


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?