見出し画像

冷凍水産物を無駄にしたくない!

久しぶりすぎる投稿ですが本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

皆様のご健康とご多幸を祈念しております。

さて、このコロナ禍の昨今私は水産物の卸売を生業としているのですが、水産物が売れておらず毎日頭を抱えております。

実際は鮮魚(刺身、寿司)などは大手スーパーや大手回転寿司チェーンで好調の様相ですが、私が売っている冷凍水産物(主に焼き魚、お弁当、給食、外食向け)などの原料品がこれまた売れ行きが良くないのです。

そんな冷凍水産物(原料)は冷凍倉庫で保管されているのですが売れないとなると長期保管という道を辿る訳です。

正直長期になるまでにすぐ売れれば良いのですが、これがまた中々売れない。

結果価格を落としてマイナスで皆さん売っている訳です。

また冷凍水産物には独特の冷凍ヤケ(脂が浮いて黄色くなってくる)や乾燥が出てくるものも長期保管していると現れます。この様な状態になると返品や価格も値が付かないようになることもしばしば・・・。

私は加工屋で少し働いた経験があるのですが、こういう状態の物でも工夫すれば食べられます。これには賛否あると思いますが魚を如何にうまく成仏させてあげられるか考えないといけないと良く働いていた加工屋の社長に言われていました。魚が可哀想だからね、と。

最近は原料(丸の魚、フィレ)にも賞味期限が付いているものもあり売れなくなると価格を下げて売ってしまい、結果自分たちの首を締めている事も多々あります。大手商社や大手水産メーカーにはダメージが少ないかもしれませんが、中小企業でそれは出来ません。

このような傾向がコロナ禍もありさらに顕著になってきています。

この現状を何とかしたい!と思いながら日々悶々としております。

この現状を少しでも色々な方に知っていただきたく記事に致しました。

また私の個人的な私見ですので、それは間違っている、こう考えるべき、などのご意見もあると思いますのでお手柔らかにどうぞ宜しくお願い致します。

魚を食べる事が減っていき将来欧米の食事が中心になることを大変危惧しており、どうにか魚がもっと身近になるよう少しづつですがこうして記事を書いていきたいと思います。

何かアドバイスやこの問題を少しでも解決できるアイデアなど御座いましたらご教示お願い致します。同じ考えを持った方とも意見交換などをしたいです。

また弊社ではネットショップをこじんまり開いておりますのでどうぞご覧いただければと思います。

宜しくお願い致します。

また魚に関する事で食べ方や調理法、質問等御座いましたら何でもお聞きください。答えられる範囲でお答え致します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?