会計基準は法律ではない__24_

ど素人が「Progate」でhtml&cssを学ぶ②『widthの読み方』

こんにちは。ProgateでHTML&CSSを
何度もやり直しておりますショニーです。
( instagram ⇒ @sho_mn )( twitter ⇒ @shomura86 )

現在、HTML&CSSのレベルは64です。
ドラクエみたいな感覚でレベル上げ楽しいっす。笑

トータルだとレベル131
ですがランキング表などを見ますと上には上がいるもので
まだまだだなぁと感じています。

何よりも、写真のポートフォリオサイトを作るという目的に対しては
まだまだ道半ばです。あと2ヶ月程はかかりそう。きっと。。

でも0からプログラミングを始めて、
HTML&CSSにおいて基本的なコードは理解できるようになったので
Progateやばし!って思ってます。
この学習サイトが無かったら他の専門書等もきっと読めなかった。。

はい、そんな事はさておき、
今日は、ProgateでHTML&CSSを学習していく中で、
なんとなく読んでいたコードの代表『width』の読み方を調べてみました。笑

『width』は幅を指定するプロパティですが、
これ、なんとなく読んでいました。

ウィドゥス?
ウィヅス?
みたいな(笑)

これなんですが、ネット情報中心に広く調べてみたところ
発音的に一番近いカタカナ表記だと

『ウィッズ』
みたいです。笑

他にも、『height』は『ハイト』

『position:relative』の後半は『レラティブ』

みたいな。
これらは、カタカナ表記では厳密には表現できないと思いますが、
発音的に近いカタカナ表記は上記のようになるようです。
(ネット辞書で発音を聞いても上記のような表記になると思いました。)

新しいコードを覚える中で、都度独自の読み方になっているので、
英語の勉強も必要だなぁなんて、プログラミングを勉強していく中で
改めて感じました。笑

書ければ問題ないんでしょうけど、発音が良く分からない状態で
ウィドゥスなど読み続けるのもなんだか気持ち悪いです。笑

では、今日も空き時間にProgate中心に勉強します~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?