見出し画像

Webテストの対策法は?

こんにちは、しょーまです!
今日は、就活生が避けては通れない
Webテストについて書いていきます。

1. Webテストの種類

就職活動で受験するWebテストはいくつかあります。
有名なものを挙げると…

SPI

玉手箱

TG-web

 ・GAB

・テストセンター

・ef-g1

・TAL

有名なのはこんなところでしょうかね。

もちろん、企業独自のWebテストもありますので、受験時はご注意ください!

2. Webテストの見分け方!!

1でWebテストの種類をご紹介しましたが、企業から受験依頼されたWebテストの種類が分からないと、対策しようにも出来ないですよね?🤔

そこで簡単にですが、見分け方を教えます👍🏻

①就活サイトやオープンチャットから情報収集

多くの就活生が情報提供してくれる為、たくさんの企業に関する情報が集まります。

しかし、残念な事にライバルを蹴落とそうとする方も一定数おり、虚偽の書き込みも多く見られます、、、

あくまで、参考程度に見ることをオススメします。

②企業から送られてきたURL

こちらが最も確実な方法です。

有名どころの3種について紹介します!

SPI

http://arorua.net/ となっています

玉手箱

https://web1.e-exams.jp/
https://web2.e-exams.jp/
https://web3.e-exams.jp/

テストの時間配分が、
言語12分、非言語が18分であれば、
難易度が高いタイプです。

TG-web

http://assessment.c-personal.com/
http://assessment.e-gitest.com/

その他にも、あると思いますが
私はこの辺りを主に受験してきたので、
これらを書かせて頂きました!

3. 対策方法

Webテストの対策方法はいくつかあるので、
ご自身にあった方法で対策することをオススメします!

その中から、いくつかご紹介します。

①対策用の参考書を購入する

お金を多くかけられる方は、
参考書を購入することをオススメします。

各Webテストにつき、一冊購入する事になるため、コスト面でダメージが大きいです💦

しかし、問題の質が高く、解き方のコツも載っているため、タメになることは間違いありません!!

確実に、成績アップを狙う方には
こちらをオススメします!

②Webテストの解答集を購入する

世の中には、有料ですが、
Webテストの解答集が多く出回っています。

質の高い解答集を使うと、
Webテストの通過率は格段に上がります。

しかし、世の中はそんなに甘くありません😤

質の悪い解答集が多く出回っており、
大半が購入しないとその質を見分けることが出来ません。

また、Webテストを作製している企業も
年々対策を強化しているため、選択肢の順序などは度々変わっています。

そのため、解答集に頼りきってしまうと
Webテストで地獄を見る可能性があります⚠️

あまりオススメできません。

③Webテストの画面をスクショする

最も有効だと思うのは、
自身の受けたWebテストを復習し、
再度出た時は確実に正解することです。

この手法はお金がほとんどかからないので、
かなりオススメです。

しかし、各Webテストについて集める必要があるため、かなり苦労はします。

友人の多くは、この手法でWebテストを突破していました! 

4.  最後に

この記事を読んで頂きありがとうございます!

今回は、Webテストについて書かせて頂きました!

Webテストは、コツを掴むまでが大変です。

しかし、数をこなして対策することで、
地頭の差を埋めることが出来るのも事実です!

少しでも効率的な対策のお手伝いが出来たら、
非常に嬉しいです😊

この記事が気に入った方、よろしければ、
“ フォローやスキ “
をお願いします🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️



この記事が参加している募集

#就活体験記

11,942件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?