マガジンのカバー画像

職人進化論

673
大工であり、全国で建築職人、現場実務者向けの研修と、職人の採用、育成を行える組織づくりのサポートを行っている一般社団法人職人起業塾の代表であり、神戸で大工集団から創業した株式会社…
運営しているクリエイター

記事一覧

確定した未来を変える 〜サマータイムレンダに学ぶ原因と結果の法則〜

確定した未来を変える 〜サマータイムレンダに学ぶ原因と結果の法則〜

今も昔も変わらずタイムマシン、タイムリープを扱う物語は人気です。
私たちの世代の代表作は何と言ってもドラえもん、映画ではBack to thefutureですが、最近のトレンドで言うと、東京リベンジャーズ、シュタインズ・ゲート、サマータイムレンダと立て続けに大きな話題になりました。

世界線と俯瞰シュタインズ・ゲートは世界線というパラレルワールドの概念を明確に分かりやすく示しつつ、決まってしまった

もっとみる
日本安楽死計画を阻止する一手

日本安楽死計画を阻止する一手

最近、講演やセミナーに登壇する際に私が最も力を入れて話すのは政府が示している今後の人口動態について。

少子高齢化が叫ばれ出して久しいし、政府も異次元の少子化対策を施すとの表明をしているので、このままでは日本はヤバいと殆どの人は知っていると思います。しかし、何故今、私が唾を飛ばして政治家の様な話を全国あちこちでするのか?それは、地域の経済を担う地域企業である私達こそが日本の未来を創造する役割を担っ

もっとみる
命より大切なものなんですか?

命より大切なものなんですか?

過日、とある講演会に参加した際、こんな問いかけをされました。

「命をかけて守るものありますか?」

もちろんありますし、私の場合、それは結構多岐に渡ります。と心の中でつぶやきました。

何を言うか、では無く何をやるかしかし、頭の中では、自分の命を投げ出してても守りたいと思っていても、人は誰しも弱くて、自分が可愛いもの。
本当に実際の行動に移せるのか?と言われると、正直、そのシチュエーションになっ

もっとみる
終わりかけているこの国の未来を創造する3つのタスク② 〜一縷の望みは共感で繋がる共同体〜

終わりかけているこの国の未来を創造する3つのタスク② 〜一縷の望みは共感で繋がる共同体〜

先日のnoteで総務省が発表している統計に真剣に向き合えば、この国は2050年に詰むことが明らかだ。との警鐘を鳴らしました。
人口が30%減、その内の40%が高齢者、年少者は10%に止まるとの衝撃の予測。というよりも既に事実は、その先の50年ではその10%の子供たちが生産者人口の全てになることを示唆しています。このままではギネスブックに世界最古の国と登録されている日本は消滅してしまいます。
詰んだ

もっとみる
終わりかけているこの国の未来を創造する3つのタスク① 〜未来を創る企業とは?〜

終わりかけているこの国の未来を創造する3つのタスク① 〜未来を創る企業とは?〜

先日のnoteでは、総務省が発表している統計に真剣に向き合えば、この国は2050年に詰むことが明らかだ。との警鐘を鳴らしました。
人口が30%減、その内の40%が高齢者、年少者は10%に止まるとの衝撃の予測。というよりも既に事実は、その先の50年ではその10%の子供たちが生産者人口の全てになることを示唆しています。指数関数的に子供は生まれなくなり、そりゃ、江戸時代末期の人口に戻るわな、と呟いてしま

もっとみる
眠りこけたサムライ達へ バーダー・マインホフで目を覚ませ

眠りこけたサムライ達へ バーダー・マインホフで目を覚ませ

多分、日本特有だと思いますが、ビジネスの場面で政治、宗教の話をタブー視する習俗が浸透しきっています。お互いの主義主張をたたかわせると人間関係が潤滑にならなくなるのを慮ってのことかと思いますが、それがいつしかビジネスのシーンに止まらず、全てを網羅して日本の大人は政治・経済、宗教について全く語らなくなってしまったと感じています。
でも、冷静に考えるとこれってかなりヤバいのでは無いかと思うのです。

もっとみる
約束の守り方

約束の守り方

言わずもがな、社会は約束で成り立っています。しかし、約束は守られているか?と改めて問うと、残念ながらそうでも無い現実があり、なんなら守られないのが当たり前になってしまっている感さえ否めません。
無理が通れば道理引っ込む。当たり前の「理」は一体どこに行ってしまったのだろうか?との理想を追いたい想いと共に、約束は破られる前提で作られたのか?と諦めの感情も同時に浮かんできます。

世界平和は約束されてい

もっとみる
Our initiative 〜知ってしまった責任〜

Our initiative 〜知ってしまった責任〜

私は高校3年間で社会で通用する人間力と技能を身に付ける職人育成の高校を運営している校長です。
これまで、日本に全く根付いてこなかった本質的なキャリア教育を全国に広める、一般社団法人マイスター育成協会の代表理事もしています。建築業界が圧倒的な職人不足に陥ったこともあり、最近、頻繁に講演やセミナーでの登壇やオンラインでの面談を依頼されるようになりました。

求められるのは「やり方」、伝えたいのは「在り

もっとみる
成果は熱量に比例する。〜新しい時代に求められる仕事〜

成果は熱量に比例する。〜新しい時代に求められる仕事〜

社会人として生きていくにはどうしても成果が求められます。成果って何?との根本的な問いが頭に浮かびますが、それに対する私の答えは、あるべき姿、理想の実現との目的に近づいていくためのマイルストーンを積み重ねることだと思っています。

それは、あくなき進化・成長を求め続ける社会からの要請でもあり、会社や家庭と言った小さなコミュニティーから求められることでもあります。また、自分自身の内なる声、幸せを求める

もっとみる
二軸を研ぎ究める切磋琢磨 @第4期在り方塾

二軸を研ぎ究める切磋琢磨 @第4期在り方塾

先日、在り方塾なる経営者向けの勉強会に参加してきました。私が世話人の末席を務めている経営実践研究会主催でアドバイザーをお招きして経営者としての在り方を問い直す機会を持つリーダー向けの上位研修と言った位置付けの勉強会で、改めて強烈な刺激を受けてきました。

在り方が世界を決定する登壇されたのは関西大学名誉教授で関西のマーケティング界隈では知らない人がいない佐藤善信先生と元参議院議員で国会の質問で安倍

もっとみる
手塩にかけて育てた大工が辞めるんです。に根本解決でお答えします。

手塩にかけて育てた大工が辞めるんです。に根本解決でお答えします。

先日、全国工務店協会の代議員総会に出席してきました。全国から各地の代表となる工務店の経営者が一堂に会し、国交省や林野庁と一緒になって、住宅産業の根底を支える木造住宅の施策を考え、実装していく組織です。

残念すぎる報告が多すぎる私は長年、自社で職人の育成を行いながら、同時に「職人起業塾」なるイントラプレナーシップの研修事業を行っており、全国の工務店の現場実務者を預かって、職人育成のサポートや研修を

もっとみる
NEW STANDARD③ 〜天下布理のコミュニティ・デザイン〜

NEW STANDARD③ 〜天下布理のコミュニティ・デザイン〜

ソーシャル系ビジネス、社会性と経済性を両立させるCSVモデルを実践する経営者が全国から一堂に集う最先端のビジネスイベント、ソーシャル・シンポジュウムとナショナル・フォーラムの2daysが6.15、16に大阪で行われ、大盛況のうちに今年も幕を下ろしました。

毎年、回を積み重ねるごとに加速度を増すかのように、今年もとても素晴らしい熱い志が迸るイベントとなりました。その中でも強く印象に残った幾つかを備

もっとみる
NEW STANDARD② 〜社会改革実践の書〜

NEW STANDARD② 〜社会改革実践の書〜

ソーシャル系ビジネス、社会性と経済性を両立させるCSVモデルを実践する経営者が全国から一堂に集う最先端のビジネスイベント、ソーシャル・シンポジュウムとナショナル・フォーラムの2daysが6.15、16に大阪で行われ、大盛況のうちに今年も幕を下ろしました。

毎年、回を積み重ねるごとに加速度を増すかのように、今年もとても素晴らしい熱い志が迸るイベントとなりました。その中でも強く印象に残った幾つかを備

もっとみる
New standard① 〜高校生大工の志〜

New standard① 〜高校生大工の志〜

ソーシャル系ビジネス、社会性と経済性を両立させるCSVモデルを実践する経営者が全国から一堂に集う最先端のビジネスイベント、ソーシャル・シンポジュウムとナショナル・フォーラムの2daysが6.15、16に大阪で行われ、大盛況のうちに今年も幕を下ろしました。毎年、回を積み重ねるごとに加速度を増すかのように、今年もとても素晴らしい熱い志が迸るイベントとなりました。その中でも強く印象に残った幾つかを備忘録

もっとみる