マガジンのカバー画像

エアコン屋さんの独立支援情報

18
エアコン屋さん(+建設業)でも独立したい方や、独立して間もない方への、教科書になるような記事を集めました!
運営しているクリエイター

#エアコン

エアコンを購入したお客様が抱えている「心配事ベスト5」

エアコンを購入したお客様が抱えている「心配事ベスト5」

ユーザー様が、エアコンを購入するとき、新しい快適な空間を手に入れる喜びとともに、作業員が設置するまでの期間にはいくつかの心配事がついて回ります。ここでは、エアコンを購入した人が感じるかもしれない心配事のベスト5とその解決方法を紹介します。
私たち施工側は、しっかりこれらのことを理解し、対応することで、より良いサービスの提供ができます!!

設置日時の調整顧客の不安要素

エアコンを購入したら、次

もっとみる
【#16 受注形態を考える】エアコン屋で独立後 考えること。

【#16 受注形態を考える】エアコン屋で独立後 考えること。

仕事を受注するうえで、ユーザーさんから見て、どの位置(立場)で受注をするかが、建設業で利益が出るか、利益が薄いかに直結します。
いきなり、希望の位置で仕事ができるかは分かりません。
でも、自分がなりたい状態をイメージし、そこに行くにはどうすればいいかを、ひたすら考えることが大事です。

建設業は、どんな人でも、ある程度は稼げます。
元請けであったり、一次下請けから、五次・六次下請けなど。
または、

もっとみる
#15 独立後、実際に何をするのか?

#15 独立後、実際に何をするのか?

独立する心構えが出来たら、実際に行動を起こしましょう!
開業届や、決算準備など、様々な届け出や事務的な作業が増えるでしょう!
でもそんなのにビビってたら、時間の無駄。
親方=経営者と申しましたが、最も重要なことは、行動することです。

当然、事務的な仕事、各種届出を行うという事も、一つの、仕事(やるべき事)ですので、それは調べて行う必要があります。
自分でわからないことは、すぐに聞く。若しくは、外

もっとみる
【#5〜屋号を決める〜】      エアコン屋(建設業)で独立して稼ぐ!

【#5〜屋号を決める〜】      エアコン屋(建設業)で独立して稼ぐ!

自分自身がエアコン屋として、仕事(商売)をしていることを「周知」させるという事の、第一歩になり、尚且つ、のちにこれが様々なところで、「意味を持ってくる」ことでもあります。

それが「屋号」別の言い方をすると、「会社名」です。
なんでもいいように思うかもしれませんし、実際は、何でもいいのかもしれません。

でも、もしこの屋号にインパクトがあれば、それだけで、顧客に覚えてもらえるかもしれませんし、多く

もっとみる
【#1前置き】エアコン屋(建設業)で独立して稼ぐ!

【#1前置き】エアコン屋(建設業)で独立して稼ぐ!

前置き
この記事を読んでいるあなたは、エアコン屋さんでしょうか?
または、別の職業ですか?
そもそも、建設業に関わっている方ではないかもしれません。
しかし、この記事には、すべての働く人に役立つヒントが含まれているかもしれません。

 何故なら、世の中の真理として、結果は全て、自分自身の中にある。
という事が、原則となっているからです。
 全ての物事の結果は、自分の考えや行動の延長線上でしかなく、

もっとみる