見出し画像

「私、失敗しません!」ならぬ管理栄養士も失敗します、、、な体験談

謎の味ってこれか!

料理の話をしていると、結構な確率で「レシピを見ないで適当に作ると謎の味になっちゃうんです(汗)」と言うご意見を頂きます。

謎の味??
家にある調味料を色々足していくうちに、迷宮入り、、、収拾がつかなくなる。先に進めず、後戻りも出来ず、この料理どうしたらいいんだぁ!! そんな状況の事でしょうか。

私も新米主婦の時は、きっとやっていたでしょうが、歳を重ね栄養士として仕事をしていくうちに、謎の味になる事はなくなりました。

ところが!!!久しぶりにやってしまったのです!謎の味。(^_^;)

管理栄養士も失敗から学ぶ

やってしまったのは麻婆豆腐。夕方に、足りないものだけを買いに行くのが面倒で、家にある調味料で何とか作ろうとした、その出発点がそもそもの原因です。
豆板醤の代わりにコチュジャン、その他、味噌、醤油、オイスターソース、みりん等の調味料を駆使してみましたが、ちょっと甘めのひき肉豆腐炒め。
不味くはないけど、麻婆豆腐ではないのです。
さて、ここからどうやって麻婆豆腐に寄せるか、、、悲劇はここから始まりました。辛味増量のために輪切りにカットしてある唐辛子を(どうも入れ過ぎたようです)、鶏がらスープの素の代わりにコンソメ(これが決定打)を入れ、味見をすると、何とも形容し難い味に。これを例えるなら謎の味が1番しっくりくる。これか、、! 謎の味とはこれだ!と妙に納得してしまいました。

味の足し算、引き算、調味料の組合せ、相性、分かっているつもりでいましたが、今回失敗してみて改めて初心に帰る事が出来ました。(^◇^;)
失敗は成功のもと、「謎の味になってしまうんです!何がいけないんでしょう?」のお悩みに、この体験が大いに役立ちそうです。

stand.fm大人の給食室では、食や健康、栄養についてお話しています。
音声でお届けする料理LIVEも定期的に開催しているので、是非遊びに来てくださいね!
☆公式LINEご登録で、毎月10分で作れちゃうレシピカードをプレゼントしています!お気軽にご登録ください♬

▽公式LINE

▽管理栄養士しょくみofficial site

▽stand.fm大人の給食室

▽Instagram
https://instagram.com/shokumi_tasty_beauty/
▽YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBcqA5oOWwn5BmzrIl73g9A
▽Twitter
https://twitter.com/shokumi3


この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,535件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?