見出し画像

アンケート結果を検証する|真逆のご意見をどう活かしていくかが腕の見せどころ

オンラインコラボレッスン4ヶ月


昨年12月から4ヶ月連続で、オンラインコラボレッスンを開催しています。
2月、3月は、stand.fmでも大人気のアーユルヴェーダアドバイザーあかりさんと「オンラインコラボレッスン 食×アーユルヴェーダ」を開催します。既に2ヶ月連続でお申込み頂いている方も多く、本当に嬉しく思っています!
ありがとうございます!! m(_ _)m

2/19(日)は、無事終了いたしましたが、アーカイブでご覧頂く方や、3月のみのお申込みも受け付けてますので、ご興味のある方は、ご連絡くださいませ♬

アーユルヴェーダ入門資料、画像付きレシピ、などを添付で送らせて頂きます。(アーカイブ保存期間は1ヶ月です。)

詳しくはこちらの記事を ↓  ↓


貴重なアンケート


12月、1月と、お忙しい中アンケートにお応えくださった皆様、貴重なご意見をありがとうございます。
クッキングの部分に関するご要望で

・少し早かったので、もう少しゆっくりだと付いていきやすい
・もう少し早くても良い、テンポ良く進めてもらって良い

という真逆のご意見がありました。
これは、受けてくださる方が、どれくらい料理に慣れているかによって感じ方が変わりますね。また、リアルタイムで一緒に作りながら参加してくださっている方もいれば、見ているだけで後で作ろうと思っている方もいらっしゃいます。

みなさんに「丁度良い」は、なかなか難しいのかもしれませんが、

・事前のアナウンスを丁寧にしておく事
・分からなかったところは何度でもアーカイブで見返せる
・質問は随時遠慮なく!

など、対応次第でカバー出来るのでは?と考えました。

事前に用意する食材やレシピをお渡ししているので、料理経験のある方でしたら、レシピを見れば作れる内容だと思います。


オンラインで料理を!


アーユルヴェーダの要素を取り入れた食の提案


わざわざオンラインで受けるメリットとは何でしょうか?
もちろんオリジナル、手作りのレシピ、という事もありますが、レシピには書いていないポイント、細かいニュアンスやアドバイス、管理栄養士としての知識や経験でのお話、そして何よりリアルタイムでご参加の方とは、その時間を共有している一体感みたいなものがあります。

画面オフ、ミュートで気兼ねなくご参加頂けますが、今、この時間に全国各地の方々と繋がっている、一緒に作っている一体感。

「叩き過ぎて袋が破けちゃいました〜(泣)」のチャットに、声こそ聞こえませんが、みなさんがほっこり♬  クスッと笑顔になったり、
「完成しました〜!」のチャットに、「私も!」とご報告しあったり。
1人で作るより、楽しくてあっという間に出来てしまったわ!と思って頂けたら、こんな嬉しいことはありません。

貴重なアンケート、ご意見を活かして、楽しんで頂けるレッスンの続けていきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。


stand.fm大人の給食室では、食や健康、栄養についてお話しています。
音声でお届けする料理LIVEも定期的に開催しているので、是非遊びに来てくださいね!
☆公式LINEご登録で、毎月10分で作れちゃうレシピカードをプレゼントしています!お気軽にご登録ください♬

▽公式LINE

▽管理栄養士しょくみofficial site

▽stand.fm大人の給食室

▽Instagram
https://instagram.com/shokumi_tasty_beauty/
▽YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBcqA5oOWwn5BmzrIl73g9A
▽Twitter
https://twitter.com/shokumi3


この記事が参加している募集

#イチオシのおいしい一品

6,282件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?