十文字学園女子大学 食品開発学科(公式)

十文字学園女子大学の食品開発学科がどんな学科なのか? もっと知って欲しくてnoteを開…

十文字学園女子大学 食品開発学科(公式)

十文字学園女子大学の食品開発学科がどんな学科なのか? もっと知って欲しくてnoteを開設しました。 学生と(たまに教員)が学科の魅力を発信していきます。 https://www.jumonji-u.ac.jp/jumonji2020/foodstuff/

マガジン

最近の記事

埼玉県茶業研究所 インターンシップ(Part2)

Part2では 埼玉県茶業研究所 インターンシップで 埼玉県育成品種のお茶の品評をさせてもらいましたので報告します。 お茶の審査では「お茶の形(外観)」「お茶の香り(香気)」「お茶のお湯の色(水色)」「お茶の味(滋味)」の4項目について審査されます。 まず「お茶の形(外観)」をさせてもらいました。拝見盆と呼ばれる黒く塗られたお盆にお茶をあけて、形を審査します。一般的に形が揃っていて、きれいで艶があるお茶が良いお茶とされています。 手触りも重要です。ベタベタせずサラサラし

    • 埼玉県茶業研究所 インターンシップ(Part1)

      食品開発学科には「商品開発インターンシップ」という授業があります。 今回は埼玉県茶業研究所で製茶のインターンシップに参加してきました! 埼玉県入間市は関東屈指のお茶の産地で「狭山茶」が有名です。 「色は静岡 香りは宇治よ 味は狭山でとどめさす」とも詠まれているように、日本茶の三大銘茶のひとつです。 葉が肉厚で濃厚な味わいで伝統的な「狭山火入れ」による甘香ばしさが特徴です。 埼玉県茶業研究所のみなさまにご協力いただき、製茶について学んできました。 まず、ほうじ茶の作り方を

      • 十文字クラフトビール(仮)製造中!(ビール製造工程紹介Part2)

        十文字学園女子大学の食品開発学科と社会情報デザイン学科では 新座クラフトさんとコラボして 新座産のクラフトビール「十文字大ビール(仮)」を作っています! 今回は「煮沸」以降の工程ついて説明していきますね。 糖化が終わった麦汁は煮沸タンクに移します。 麦汁は煮沸を経て完成します!分かりにくいと思いますが下の写真では100度で麦汁を煮沸しています。 部屋の中は蒸気で少し蒸し暑くなりました。麦汁の甘い香りで充満しています。 麦汁にホップを入れて香りと苦みをつけます。ヘレス

        • 十文字クラフトビール(仮)製造中!(ビール製造工程紹介Part1)

          十文字学園女子大学の食品開発学科と社会情報デザイン学科では 新座クラフトさんとコラボして 新座産のクラフトビール「十文字大ビール(仮)」を作っています! このプロジェクトでは ビール開発は食品開発学科の渡辺研、ネーミングは社会情報デザイン学科の松本研、ラベルデザインは社会情報デザイン学科の川瀬研で分担しながら 楽しく進めており、渡辺研はビールの仕込みに行ってきました! 中嶌さんのご指導の下、ビール製造の全工程に関わらせていただき製造中です。 仕込みは重労働でしたが楽しかっ

        埼玉県茶業研究所 インターンシップ(Part2)

        マガジン

        • 十文字元気プロジェクト
          5本
        • 食品開発学科 授業紹介
          27本
        • 施設紹介
          4本
        • 食の研究開発
          3本
        • 教員紹介
          10本

        記事

          農作物に付加価値を!農業を守る6次産業化プロジェクト!

          みなさん、こんにちは! 十文字学園女子大学 食品開発学科のゆな、はるな、みひろです! 今回は、十文字プラスワン学生プロジェクトで行なっている「農作物に付加価値を!農業を守る6次産業化プロジェクト!」の協力企業である株式会社マルト商事様の工場見学に行ってきました✨ 普段目にすることのできない一次加工された玉ねぎの加工過程を見学させていただきました🧅簡単に玉ねぎの加工の流れをまとめたのでぜひ見てください✨ 実際に工場を見学することによって、どのような場面で端材ができてしまう

          農作物に付加価値を!農業を守る6次産業化プロジェクト!

          新座で十文字クラフトビール作るぞー!

          2024年度 地域連携プロジェクト「新座産クラフトビール「十文字大ビール(仮)」の開発とホップ粕残渣の有効活用法の検討」に採択されました! 新座産クラフトビール「十文字大ビール(仮)」を開発していく予定です!! SDGsに絡めて、ホップ粕残渣の有効活用法の検討もしていきます。 関係者の皆さんを集めて、キックオフミーティングを開催しました。 食品開発学科の渡辺ゼミの学生を中心に、企画・製造・指導をご担当いただく新座クラフト様や、地域コーディネートをご担当いただく新座市商工会

          新座で十文字クラフトビール作るぞー!

          J:COM「ジモト応援つながるNews」に食品開発学科学生が出演し、「食品ロス対策レシピ」の取り組みを紹介しました

          食品開発学科の学生が考案した「食品ロス対策レシピ」をnote、生活情報誌、Youtubeで配信したところ、多くの反響がありました! 十文字学園女子大学 食品開発学科 - YouTube J:COMさんにも取材に来ていただきまして、「ジモト応援つながるNews」に学生が出演し、学生が考案した「食品ロス対策レシピ」の取り組みを紹介させてもらいました! Youtubeに公開されていますので、是非ご視聴ください!!

          J:COM「ジモト応援つながるNews」に食品開発学科学生が出演し、「食品ロス対策レシピ」の取り組みを紹介しました

          食品開発学科の学生と教員が「福みかん」を使用した食品開発を行いました!

          食品開発学科では、「令和5年度中山間地域ふるさと事業調査研究事業」に採択され、ふるさと支援隊として「Z世代が好む柑橘製品の開発」をテーマに地域活動を実施しました。 渡辺ゼミではジュース製造を行いました! 本活動の詳細は「広報 ときがわ」5月号にも掲載されています。 ご一読ください!!

          食品開発学科の学生と教員が「福みかん」を使用した食品開発を行いました!

          5月24日(水)J:COM「ジモト応援つながるNews」に食品開発学科学生が出演し、「福みかんコーラ」製作の取り組みを紹介しました

          5月24日(水)J:COM「ジモト応援つながるNews」に食品開発学科学生が出演し、「福みかんコーラ」製作の取り組みを紹介しました。 皆さまぜひご視聴ください。 ◆番組名:ジモト応援つながるNews ◆番組URL:https://c.myjcom.jp/jch/east_01/regular/tsunagarunews_tokyo_nerimaniizawako_itabashitokyokita.html ◆放送局:J:COMチャンネル(地デジ11ch) ※地域情報

          5月24日(水)J:COM「ジモト応援つながるNews」に食品開発学科学生が出演し、「福みかんコーラ」製作の取り組みを紹介しました

          ifia/HFE JAPAN2023(東京ビックサイト)に参加してきました

          株式会社食品化学新聞社が主催する「ifia/HFE JAPAN 2023(第28回 国際食品素材/添加物展・会議、第 21 回ヘルスフードエキスポ)」(期間:5月17日(水)~19日(金))に出展しました。 ▼ifia/HFE JAPAN2023 (国際食品素材/添加物展・会議) https://www.ifiajapan.com/ 食品開発学科は、食品化学新聞社とのコラボ企画として、出展社が提供する素材を使用して開発した試食品を配布する「目指せ!New Products

          ifia/HFE JAPAN2023(東京ビックサイト)に参加してきました

          「広報 ときがわ」4月号に、食品開発学科の学生と教員による「福みかん」を使用したクラフトコーラ製作の取り組みが掲載されました

          「広報 ときがわ」4月号に、食品開発学科の学生と教員による2022年度の「福みかん」を使用したクラフトコーラ製作の取り組みが掲載されました! 十文字学園女子大学×ときがわ町=? 地域活動はよい学びになりました。 地域の方にも喜んでもらえて、学生も教員もとても楽しかったです! ときがわ町の地域活性化ために2023年度も頑張っていこうと思います!!

          「広報 ときがわ」4月号に、食品開発学科の学生と教員による「福みかん」を使用したクラフトコーラ製作の取り組みが掲載されました

          食品開発学科が「埼玉県農商工連携フェア」に出展しました

          2023年2月1日(水)に、さいたまスーパーアリーナで開催された「埼玉県農商工連携フェア」(主催:埼玉県)に、食品開発学科が出展しました。 食品開発学科は、今回が初出展。地場(埼玉県産)野菜を活用した商品の販路拡大を目的として2015年より開発を続けている「にんじん畑ドレッシング」「ごぼう畑ドレッシング」を出品しました。また、地域の活性化を図るべく、埼玉県比企郡ときがわ町の特産物である「福みかん」を使用したクラフトコーラやジャムなども出品し、試飲、試食の提供を行いました。農

          食品開発学科が「埼玉県農商工連携フェア」に出展しました

          日本経済新聞に、食品開発学科による「福みかん」を使用したオリジナルクラフトコーラ開発の記事が掲載されました

          2023年3月22日付日本経済新聞に、食品開発学科による「福みかん」を使用したオリジナルクラフトコーラ開発の記事が掲載されました。 開発に至るまでの経緯や取り組みなどについて取り上げられています。 https://webreprint.nikkei.co.jp/r/B2911575843048D8A321BF9215970360/

          日本経済新聞に、食品開発学科による「福みかん」を使用したオリジナルクラフトコーラ開発の記事が掲載されました

          埼玉新聞に、食品開発学科による「福みかん」を使用したオリジナルクラフトコーラ開発の記事が掲載されました

          2月20日(日)付け埼玉新聞に、食品開発学科による「福みかん」を使用したオリジナルクラフトコーラ開発の記事が掲載されました。 埼玉県の受託事業「ふるさと支援隊」に参加した食品開発学科 渡辺研究室・梶野研究室・倉若研究室・曽矢麻理子助手らのグループの取り組みについて取り上げられています。 ▼関連記事:食品開発学科が埼玉県の受託事業「ふるさと支援隊」に参加し、ときがわ町の「福みかん」を使用したクラフトコーラを開発しました https://www.jumonji-u.ac.jp

          埼玉新聞に、食品開発学科による「福みかん」を使用したオリジナルクラフトコーラ開発の記事が掲載されました

          食品開発学科学生が「オリジナル食品ロス対策レシピ」を考案、朝霞地区四市の生活情報誌に掲載されました

          食品開発学科の学生が考案した「オリジナル食品ロス対策レシピ」が、 朝霞地区四市の消費生活情報誌「くらしのあかり」に取り上げられました。 「めざせ!開発女子プロジェクト」は、学内公募型プロジェクトである「十文字元気プロジェクト」に学生たちが応募して採択された食品開発学科の学生団体です。 主に「レシピ開発」と「学科公式プラスちゃんグッズ制作」に取り組みました。 「レシピ開発」では「フードロス編」と「地産地消編」の2つの企画を実施しました。同学科の学生は、本年度も食品ロスのテ

          食品開発学科学生が「オリジナル食品ロス対策レシピ」を考案、朝霞地区四市の生活情報誌に掲載されました

          2023年5月28日(日)オープンキャンパス

          5月28日(日)オープンキャンパスは【来場型・事前予約制】で開催いたします!! 当日の体験講座では 高谷 和成 先生 が 3Dフードプリンターで新しい調理法にチャレンジしてみよう!のお話をします! 近未来の食品開発に触れてみましょう!! OC来場者キャンペーン実施中です! 有名シアトル系カフェで使用できるカフェカードをプレゼントします♪ ご来場お待ちしております!!

          2023年5月28日(日)オープンキャンパス