見出し画像

「可視化」を子育てに意識的に取り入れてみたら [no.166]

こんにちは。

ライフとワークをシームレスに生きる、ライフキャリア考え人のかぁちんです。

今日は小1息子と可視化して話をしてみたら、意外にも息子とのコミュニケーションが円滑になり、モチベーションUpに繋がったかもしれない、というお話を。

本日は水曜日。

我が家の月曜夜、息子から伝えられたこと・・・

「先週うまくいっていたことが、今日、うまくできなかった」

母は聞く

何が・・・・

・・と聞き始めたところで、なんとなくこの会話ではいけぬと気づく。


できなかった理由の裏にある理由が「苦手な授業」とか「気持ち」の面であるとなんとなく想像ができました。

そこで聞いてみたこと。

先週が100%できただったとしたら、今日は何%くらいの出来具合(気持ち含め)なんだろう?

実際は身振り手振りで「認識合わせ」をしました。

図するとこんな感じ👇

明日は先週の「よかった状態」と今日の「うまくいかなった」ことはどんな違いがあるんだろうをイメージで見せました。(実際は身振り手振りでやり取りをしました)

その上で、「どうしたいの?」という質問をイメージを合わせながらすることで、結果的に息子からは「もっと頑張りたい」という気持ちを聞くことができました。

肝心の息子の「明日(火曜)こうしたい(目標)」は

ここ!(先週比200%!)

それに対する母のコメントは

お〜高い目標!(笑)

と、笑いつつやり取り。

結果的に、昨日(火)はマックス値まで頑張れた、とニコニコ楽しそうに報告してくれました。

果たして、今週(金曜日)まで走り抜けられるかな・・・!
そっと見守りたいと思います。


大人も子供も、本人の主体的な「やりたい」「楽しい」気持ちがあれば続けられると思います。

その大元の気持ちを引き出すこと、うまくいかなかった時はどうしたら本人ができるようになるのか?創意工夫できる方法を一緒に考える・・それを後押しする手段として、「可視化」は使えるなと改めて気づきました。

仕事でも「人は理想に向かって行動する」と聞きます。
そのために、Purpose・Mission・Vision・Valueなどが設定されますよね。

これは子育てでも同じことが言えるんだろうな、と思った出来事でした。

・・・とはいえ、ついつい理屈っぽく話してしまうので、気をつけないと・・・🥹

おしまい👋


本日の放送


お気軽にコメント・スキ・フォロー、していただけると嬉しいです☺️

では、皆様本日も素敵な1日に🌷


この記事が参加している募集

この経験に学べ

今日の振り返り

よろしければサポートしていただけると嬉しいです🍀