見出し画像

オシマナ#5:上司からの教え 〜be a professional〜 [no.32]

人事に異動してきた時、私は新卒採用と教育の運用担当をメインで任された。

社員からの健康保険関係の問い合わせで「担当から連絡させます」と電話対応をした私に上司が言ったこと。

「自分で調べて対応をできるようになったほうがいいと思う」

今となっては何をもってそう声かけをしてくれたのかわからないが、そこから自分の行動が変わったことは言うまでもない。


おはこんばんちは🌞⛅️🌝かぁちんです🧑‍🌾
本日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

さて、今日の記事はオシマナです。
私は2018年に営業5年強経験の後人事に異動してきました。
その頃の上司から頂いた一言について今日はのこせればなと思います。

背景を細かく書きたいところではあるのですが、詳細を書くとすごいボリュームとなりそうなのでかい摘んで話していきます。

何かに焦点を当てた記事ではないので、エッセイ的にお読みくださると幸いです🌸


上司に「自分で調べて対応をできるようになったほうがいいと思う」と言われ、
私は理由も聞かずに「はい、わかりました」と答えた。

全体感はわからないけど、
社員にとっては質問してきたことに即レスができたことが人事に対する信頼にもつながるし、と私はその場で瞬時に考えた。

問い合わせ担当者名まで社員は覚えていないので、
部に入ってくる問い合わせに答えられることの必要性はあるだろうと思った。

でも、私はその場で真意は確認しなかった。
その点の良し悪しは今となってはわからないが、
結果的に私はその一言に対して「色んな理由」を想像して
アクションを取るようにしたからだ。
でも「想像した理由」に対するアクションは
どれもこれも取って良かったものだと思っている。

私は誰かに何か言われてそうかもしれないと思ったことは
一旦受け止めるのが自分の癖だ。

理由はいくつかあって、
そもそも情報処理スピードが高くないので即答ができないタイプ。

営業時代も即答できないものは「持ち帰らせてください」と言って帰った。


そんな上司の一言を受けて以降、自分の領域外のことも問い合わせを受けたら返すようにしている。

もちろん、ほか担当の責任範疇を奪っているかもしれないことに関しては良し悪しがあると思っている。

しかしながら、逆の立場だったとしても、チーム的な感覚で、きちんと今部門に何が起きていて、どういう考えのもとことが進行しているのか、相互理解がある前提であれば、自分じゃないメンバーが責任ともって答えてくれていいと思っている。
(ちなみに部員メンバーは1領域を1人が担うこととなっているので、協業が薄く、
 基本的には主担当が責任をおって仕事を進めている。
 なのでお休みをした時に在籍社員が回答できないと問い合わせがあっても回答がとまる)

おそらく上司は、
人事のプロフェッショナルとして、
色んな物事を知っておくことの大切さ、
周囲を見渡すことの大切さ、
自分の領域を自ら狭めないように、
そんなことを思って声かけしてくれたではなかろうかと思っている。

本当はそんなことが言いたかったのか、答え合わせをしたいところではあるが、
その上司は、言ったらすぐ忘れる人。
今聞いても「そんなことあったっけ?」と言われることがわかっています。笑

私の中で大事にしながら今後の人生を一歩ずつ歩んでいきたいと思います。


本日も最後までお読みくださりありがとうございました🌷

皆さんも周囲の方からかけられて行動が変わるキッカケとなったものはありますか?
もしよければコメントでシェアしてくださいね😌
そして、スキ・フォローもしていただけると喜びます🌼

今日の1枚☟

昨日は外に出ておらずお昼お腹が減ってなかった親子。
フルーツ祭りでした🍇🍎🍌
秋のフルーツ、美味しい😋

今日は週の半ば水曜日ですね><!
今日明日が仕事の山場・・・(多分金曜も😢笑)
なんとか踏ん張っていい気持ちで週末を迎えられるようにしたいです🔥

皆様にとって今日これからが素敵な1日となりますように🌻

よろしければサポートしていただけると嬉しいです🍀