見出し画像

大先輩からもらった言葉「8割で」 [no.158]

こんにちは。

ライフとワークをシームレスに生きる、ライフキャリア考え人のかぁちんです。

今月の大目標「腹8分目」。

これは育児休業から復帰した際に仕事でいっぱいいっぱいだった私を見かねて、声をかけてくれた言葉でした。

当時は、数字を上げなきゃいけないプレッシャー、女性営業として頑張らないといけないと思い込んで一生懸命でした。
でも、「そのままだと息切れするよ」と個人の心配だっただろうし、チームという見方の上でも心配な状態だったかもしれないです。

そして、今。

まだまだ一生懸命全力でやってしまう私。

2024年このままスタートダッシュを切るといかんと思いまして、今月の大目標に、「8割」をセットすることにしました。

とはいえ。じゃぁどうしますか?となって頭を抱えております。笑
やり方がわからないのです。

これも「やってみる」の1つなんでしょうね。

・・・と思っていたら、1つヒントが。

今朝voicyを聞いていたら、voicyの放送。

7割=体力温存で、引き算です。

やってることのうち、やらない選択をする、ということですね。←
「体力温存」と捉えれば、なんかとてもポジティブに受け止められました。

なんか改めてスッとしました。

そこで今日やってみようと思うこと。

今までは、「一日の組み立て」を足し算で計画するで止まっていたけれど、計画後、「あえてやらない」を1つ決めてみる。

これが引き算の考え方というやつなのでしょうか。
まずは今日、やってみたいと思います。

大先輩に、いつか「うまくできるようになりました」とご報告できるようにする✊

(7割と8割の違いも割と大きいけど。笑)

おしまい👋


本日の放送


お気軽にコメント・スキ・フォロー、していただけると嬉しいです☺️

では、皆様本日も素敵な1日に🌷


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,387件

#仕事について話そう

109,959件

よろしければサポートしていただけると嬉しいです🍀