見出し画像

チートデイって必要なのか?そもそもチートデイって何?みんな勘違いしてない?👴

どうも好きな食べ物1位牛丼特盛2位牛丼大盛り3位牛丼並盛のトレーナー小山将平です。

この写真はアメリカ横断してる時に1時間で2キロのステーキ大食いに挑んだ写真です。結果は1.6キロで終わりました。余った分はしっかり持って帰って食べました😊

今日は何をお伝えしたいかと言うとチートデイについてです。この言葉はトレーニングやダイエットを少し勉強し出したらよく聞く言葉だと思います。

簡単に言うとダイエット中にたまに爆食いして、ダイエットに身体を慣れさせないようにする作戦です。1ヶ月に一回する人、一週間に一回する人、3日に一回する人、さまざまですが、一般的なのは一週間に一回だと思います👍

このチートデイについてより深掘りしていきましょう。私たちはダイエットをしていると少ないカロリーで日々を過ごします。そこで足りないエネルギーを主に脂肪から作り出します。しかし、ある程度まで落ちていくと、脂肪の減少が停滞してしまいます。人間の身体は私たちの願いとは裏腹に生きていく為にエネルギーを溜め込もうとするのです。そこで「こんだけしか食べさせてくれないならエネルギー使ってあげない😠もぉ脂肪燃やさない!😠まぁ許さないからねっ😠」って脂肪を使わないモードにしちゃうのです。そこでそのツンデレの可愛い人間の身体ちゃんを騙すためにチートデイを行うのです!「身体ちゃん!いっぱい食べてあげるからいっぱいエネルギー使ってね!!❤️❤️」ってたまに爆食いしてあげるのです。そしたら人間の身体ちゃんはツンデレのデレが炸裂して、「脂肪燃焼モーード!!🕺」とか言ってまた燃焼し出してくれます。ほんまに可愛いなぁもぉ💆‍♂️

って言う仕組みです。笑笑

でもほんまです!実際に私自身も体感しています。むやみやたらに摂取カロリー減らし続けてても落ちないけど、たまに好きなものを好きなだけ食べることで停滞がなくなりました。さらになによりも心の栄養補給になります!!チートデイで効果が出ない人も僕のお客さんなどでもたくさんおられますが、心の停滞期がきにくくなるのも事実です。なので、用途は違えど、チートデイは有益であると言うのが僕の考え方です。ただ、僕が一つ思うこととしては、今日はたくさん食べてしまったからチートデイにしよう!は、あまりおすすめしません。それをすると少しずつその頻度が増えて甘えが出てきます。なので、週末の遊ぶ予定や飲み会の予定の日をそのチートデイに設定し、お友達や家族の前ではひたすら食べる!あれ?なんでそんなに食べるのに痩せてるの?って言う友達からの褒め言葉付きですよ。これはカッコいい。ほんまに思う。でもそれがあるから一週間頑張れたりするし、ある程度チートデイはこの日にしよう!とか目標を立ててやることをお勧めします👍

しかし、大会に出る人などは別です。しっかり体温を測ったり、体重のグラフの動きを見てタイミングを見てやることをお勧めします👍一般の人はもぉ週に一回、いや、なんか体の様子見ながら3日に一回でもいいし、心が疲れないようにチートデイを入れちゃってぇ〜🕺👆👆

オンラインで食事の管理をしています!全然無料で相談などもお聞きしますので、一度ご連絡お待ちしてます!下のLINE登録お願いします🤣🤣

https://lin.ee/w4BM8rA


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?