見出し画像

有酸素は20分以上しないといけないは嘘?

おはざーーす🤣

どうもどうも!おはざーす🤣パーソナルトレーナーの小山将平です😎

なんか昨日有酸素運動は20分以上しないとダメなんですか?ってクライアント様に聞かれたのでそれについて超簡単にまとめます。

まず有酸素運動っていうのは、ウエイトトレーニングなんかの、重たいものを持ってガンガントレーニングするものではなくて、ランニングやウォーキングなどの、軽めの運動のことを言います😊

無酸素の有酸素の効果の違いは様々ありますが、その中に身体の中の脂肪を燃やすか糖質を燃やすか、って言う違いがあります!

無酸素運動では、体の中にある糖質をエネルギーに体を動かします!反対に有酸素運動では、体の脂肪をエネルギーにします!なのでダイレクトに脂肪を燃やすなら有酸素が一応優位かなとは思いますが、糖質も結局使われなければ脂肪になるし僕の考えとしてはどっちでもいい。どちらかと言うとどっちもやれって感じです。笑ただ、有酸素運動では筋肉が落ちちゃうことがありますから、筋肉を高くしたい人は有酸素運動はお勧めできません😭

さぁ本題。有酸素運動は20分しないといけないって言う話はよく聞きますが、実際そんなことありません。20分くらいしたら脂肪がエネルギーとして使われやすい!っていうだけです。なので最初から一応脂肪は使われますから少しでもいいので歩くようにしましょう😊でも!!20分以上歩けば脂肪が燃焼されやすくなるのは間違いないので、出来る人はもちろん20分以上30分から40分くらい歩けたら最高ですね✌️

それではまた👍

オンライン食事指導してます!相談だけでも大丈夫ですからLINEの登録お願いします😊

https://lin.ee/w4BM8rA


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?