見出し画像

これから筋トレを始める、始めたばかりのあなたへ【動画案内所】

トレーニングを始めたばかりの頃は、情報が多すぎて逆によくわからない…という状況に陥りがちだと思います。このnoteでは、僕が「これからトレーニングを始める方、始めたばかりの方にぜひ知っておいてほしい」と思う動画をまとめました。トレーニングシューズや、ベルトなどのギアの選び方、サプリの選び方についての動画もあります。

トレーニングに限らず、何事も遠回りせずできるだけ最短距離で成長できたほうが楽しいですよね。これから筋トレをやっていく上で、少しでもお役に立てれば嬉しく思います。

また、実際にどんなメニューをやっていけばいいかわからない方は、初心者向けのプログラムを販売していますので参考にしていただければ幸いです(2019年7月に販売開始後、2020年8月現在4,500人以上の方にご購入いただきました)。


【筋トレ】初心者におすすめのトレーニングギア【優先順位別に紹介します】

「始めたばかりだから」「まだ重量も大したことないから」と、トレーニングギアを敬遠する方もよくいらっしゃいますが、初心者でも必要に応じてギアを使用した方が当然ながらトレーニングの効率はぐっと高くなります

0:09 初心者でも必要に応じて使おう
1:11 トレーニングギア、何から買ったらいい?
1:52 トレーニングベルトについて
5:20 リストストラップ・パワーグリップ(握力補助系)
6:53 リストラップ
9:33 ニースリーブ
11:29 エルボースリーブ
12:41 まとめ

ハービンジャーのリストストラップナイロンベルトは、どちらも購入しても¥5,000程度なので初めて買うギアとしておすすめしています。

【筋トレ】トレーニングシューズの選び方【ジム用シューズ】


トレーニング用のシューズを探しにいくとランニングシューズのような底が柔らかいものを勧められるかもしれませんが「底が薄く、硬いもの」を選んだ方が良いです。フットサルシューズやスケボーシューズなどいくつか紹介しています。
この動画では紹介していませんがNIKEのメトコンもおすすめです。

まずはこれ!初心者にオススメのサプリメント3つ【筋トレ】

どのサプリメントメーカーからも商品や金銭の提供を受けていない、完全中立の立場から個人的な初心者向けおすすめサプリメントを3つ紹介します。「サプリメントを飲まなければ筋トレの効果が出ないんじゃないか」「高価なサプリを摂ったほうが良いんじゃないか」と思ってしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、最初はこの動画で紹介している3つを摂っていれば100点です。

0:41 第1位 ホエイプロテイン
4:11 第2位 クレアチン
6:35 第3位 グルタミン
8:38 実際「EAA」ってどうなの?〜ホエイプロテインと比較した実験
14:32 “サプリメント”はあくまで”サプリメント”

あまり細かいことは考えずに、しっかりトレーニングをしてご飯を食べて、きちんと休むということをしていれば、過剰にサプリメントを摂取しなくてもトレーニング効果は必ず出ます。

トレーニングで"伸びる人"と"伸びない人"は、コレを知っているかどうかで決まります。【筋トレ】

地味すぎて誰も解説しませんが、実はトレーニングにおいて最も重要な「3原理5原則」の話です。どんなトレーニング頻度・トレーニング歴でも変わらない、本質的な部分です。これをしっかりとおさえていれば重量は増え、体も変わってきます。

0:37 トレーニングの3原理
0:50 ①過負荷の原理
3:07 ②特異性の原理
4:16 ③可逆性の原理
5:06 トレーニングの5原則
5:14 ❶全面性の原則
5:40 ❷漸進性の原則
6:22 ❸反復性の原則
7:01 ❹個別性の原則
7:51 ❺意識性の原則
8:25 まとめ
9:16「伸びる人」と「伸びない人」の違い

トレーニングを始めるにあたって効率よく筋肥大をするために知っておきたかった4つのこと!【筋トレ】

僕自身がトレーニングを始めて10年ほどになりますが、始めたころは今ほど知識もありませんでしたし、インターネット上の情報や書籍もそんなにありませんでした。逆に今は情報がありすぎて迷ってしまう場合もあると思います。この動画では僕の経験も踏まえて、最初から知っておきたかったことや、これからトレーニングを始める方には知っておいてほしいことを4つ紹介しています。

0:43 ①コンパウンド種目の重量を伸ばせ
5:05 ②分割は大きく、フリーウエイト中心でシンプルに
9:56 ③たんぱく質をたくさん摂る
11:46 ④サプリメントはあくまで補助

BIG3をやるべき4つの理由!【筋トレ】

マシンでのトレーニングに比べて、バーベルでのBIG3(ベンチプレス・スクワット・デッドリフト)は難しいと感じる方が多いと思いますが、僕は初心者の方にこそBIG3をおすすめしています。この動画では「なぜBIG3を勧めているのか?」について説明しています。

0:12 BIG3とは?
0:27 「絶対やらなければいけない」わけではない
1:39 BIG3のメリット①高重量を扱いやすい
2:44 BIG3のメリット②スタートポジションが作りやすい
3:19 BIG3のメリット③フォームについての論文や考察が豊富
4:26 BIG3のメリット④動員する筋肉が多い
5:28 マシンとバーベルの違いとは? *こちらの動画でも解説しています
6:21 バーベル種目のデメリット

決して必須ではありませんが、できるにこしたことはありません。逆にBIG3だけ行っていればいい、というわけでもありません。バーベル、ダンベル、マシン、それぞれの特性を理解して、行える種目のバリエーションを増やしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?