見出し画像

「何でもいい」の人任せ女が、捨てられない為の【一発逆転㊙︎法】〜心理編〜

はいっ♡
お待たせしました〜(*^▽^*)ゞ


悩めるダメ女ちゃんに贈る
【一発逆転㊙︎法】第二弾!

心理編〜〜〜ヽ(。>▽<。)ノ


今日は、決められない時の心の状態と、
どうしたら決められるようになるのか?
そのヒントになる事をお伝えします♪





これを知ってるのと、知らないのじゃ、
あなたの決断力に大〜っきな差が!!!

そして、その決断力が
あなたの人生を180°変えますよ(o˘◡˘o)




*決断する時の心理


まず最初に、大きい事から小さな事まで
私たちは1日に何回「決断」しているか
知っていますか?





チッ チッ チッ チッ チ・・・
(時計の秒針の音)





なんと!!
35,000回だそうです  Σ(o''д''o)
(まさか、そんなにとは・・・)





そして、35,000回もある「決断する時」って
その前に必ず【選ぶ】と言う作業をしています
 
*・・・・・・・・・・・・・・*
 ◇やるのか、やらないのか
 ◇右に行くのか、左に行くのか
 ◇Aを取るのか、Bを取るのか
*・・・・・・・・・・・・・・*





何かを選ぶ事で
、それ以外のものを
「選ばない」と決めなきゃいけない
 
つまり、「断つもの(事)を決める」
=それが「決断」なんです!!!
 


ほぉ〜( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )





じゃあ、1日35,000回もしてるはずの
決断(取捨選択)を、どうして彼との
デートの時だけ、発揮できないんだろ?

ね〜〜〜  :;(∩´﹏`∩);:  困る





実はね、それ
あなたの心にヒッソリと住み着いている
【決断を邪魔する存在】のせいなんです


え!!! そーなのー?・・・Σ(゚д゚lll)




その「邪魔するもの」の正体を突き止めて、
堂々と「決める女」になってやりましょう♪



*あなたの決断を邪魔するもの



大切な人との決め事を「選べない」のって、
ーーーーーーーーーー
失敗するのが怖いから  じゃないでしょうか?
ーーーーーーーーーー

だって、「お前、センスないな」なんて
思われたくないですもんね (T ^ T)





この、失敗が怖くて「選べない」原因は
大きく分けると2パターンあります!!

===============
◇ 一つ目は
【隣の芝生は青く見える症候群】

◇ 二つ目は
【判断材料(情報)が少ない事】
===============




いよいよここから、順番にわかりやすく
説明していきますね(*'▽'*)ノ

     ↓  ↓  ↓




まず
◇◇ 一つ目 ◇◇ーーーーーーーーーーー
【隣の芝生は青く見える症候群】


一度は「こっちにする」って決めたのに、
後から「やっぱりあっちの方が良さそう」

って思う気持ち、どこかにありませんか?
(私は・・・よくありますーーー!! 笑)





例えば
「これ美味しそう」と思って注文した食事♡
でも、一緒にいる友達が別のメニューを頼むと

【何故かそっちの方が美味しそうに見える】

って言う、摩訶不思議な現象が・・・(*´-`)笑





そして、
「私もそっちにすればよかったかなぁ・・・」

な〜んて、プチ後悔しちゃったり(´・ω・`)
(だから「ひとくち頂戴♡」って言っちゃう)





これが、捨てたはずの選択肢がよく見える、
【隣の芝生は青く見える症候群】デス!!

(と、勝手に名づけました^^)





コレ・・・“あるある” ですよね!?

「ひとくち頂戴♡」は私だけじゃないはず!!
(「私も!」の声求む!!!笑)





そして、こういう誰にでもある経験が
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
選んだ方“じゃない方”が良かったらどうしよう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

って言う【不安】を作り出し、それが
選択肢を捨て切れない原因になる・・・つまり、

あなたの決断を邪魔する犯人なんです´д` ;




(この対策はまた後ほど・・・)




そして
◇◇ 二つ目 ◇◇ーーーーーーーーーーーー
【判断材料(情報)が少ない事】


これは言葉の通り「情報」が少ないんです!



情報とは、例えば
◇◆・・・・・・・・・・・・・・・
和・洋・中それぞれの美味しいお店♪
流行りの映画♪
四季折々、季節限定の穴場スポット♪
・・・・・・・・・・・・・・・◆◇

などなど、
デートに欠かせない【知識】ですよね!





そりゃ、、、こんな事も知らなきゃ
選べなくて当然デス  (*''∀''*)ゞエヘヘ





*情報は女の武器になる


でも、実際に何かを選ぶ時って
「ただ選ぶ」んじゃ、ないんです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
  ◇お互いの趣味・嗜好に合うのか?
  ◇そこにかけられる時間・お金は?
  ◇そこでどんな気分になれるのか? 
ーーーーーーーーーーーーーーーーー


こういった細かい背景を考慮して、

「2人で楽しめるのはどれ?」っていう
基準で選択をしてるはずなんです(*^^*)





例えばこんな場合
+・・・・・・・・・・・・・・+
 今日はあんまり時間がないから
 サクッとご飯だけ食べれる所に
 行きたいね!(彼氏)
+・・・・・・・・・・・・・・+

 に、対して

+・・・・・・・・・・・・・・+
 じゃあ、◯◯なら混んでない
 料理もすぐ出てくるから
 今日はそこにしよっか?(彼女)
+・・・・・・・・・・・・・・+



・・・神  (*/▽\*)♡




「時間がない」っていう条件の中でも
一緒に楽しめる場所はどこか???

こんな機転の効く提案がすぐにできる子
良くないですか? ねぇ、男性諸君!!!
( 読んでたら答えてネ(*'▽'*) )





コレって、
彼女が「〇〇のお店はいつも混んでない」って
リサーチしてたからこそ!提案できたんです♪




つまり、
彼女の作戦勝ちデスね(o˘◡˘o)フフ♡




こんな風に、自分の中に
選択肢・判断材料が 多ければ多いほど
デートの目的にヒットしやすい♡し、


逆に言ったら、情報がほとんど無い中で
どんなに「喜んでもらえる方を選ぼう」
って頑張っても・・・


正直、無理があるんですよね(*pωq*)



日頃から情報のストックを作っておけば、
必要な時にいつでもどこでも取り出せる♪


そして、ストックがなかったとしても、
その場で調べられる機転の良さ!


この思考のフットワークの軽さが、
彼の心も軽くしてあげられる秘訣
なんじゃないでしょうか  ꈍ .̮ ꈍ






そして、一つ目の
【隣の芝生は青く見える症候群】を脱して
思い切った決断ができるようになるには、

失敗する不安や恐怖が無くなる「コツ」
掴む必要があります!


===================
少し長くなったので、次回の〜実践編〜で
その方法を一緒に見て行きましょう(*^^*)
===================



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,470件

あなたの恋愛を成就させる為に活動します😌