しょうじたけし

岩手盛岡**JICA青年海外協力隊ー環境教育@南米ボリビア(2023/2/1~2024…

しょうじたけし

岩手盛岡**JICA青年海外協力隊ー環境教育@南米ボリビア(2023/2/1~2024/7/31←2020/1/7〜2020/3/22、Covid-19で帰国)**再生可能エネルギー×林業**ボーイスカウト盛岡第5団****47都道府県制覇

マガジン

  • 南米ボリビア駐在日記ー5月の振り返り編ー

    段々と活動が増えて来たので、JICAボランティアの記事2本を含むマガジンです! コンポストの解説してます。

  • 南米ボリビア駐在日記ー4月の振り返り編ー

    主にコチャバンバへ行った2回の旅行と、意外と忙しかった4月の協力隊活動について書いています!

  • 南米ボリビア駐在日記ー3月の振り返り編ー

    3年ぶりに踏んだボリビアの地。その2カ月目、ウユニ塩湖へ行った話も含みます!

  • 南米ボリビア駐在日記ー2月の振り返り編ー

    コロナ禍で緊急帰国してから3年…、ようやく再派遣された私。 今回は、再派遣初っ端の2月について書いていきます!

  • 日本への一時帰国

    青年海外協力隊の日本一時帰国期間中の記事をまとめます。

最近の記事

  • 固定された記事

JICA海外協力隊 再派遣にあたって

今回の再派遣は、当初2020年に派遣されたときとは、かなり異なった心持ちと動機を持ち合わせている。 まず当初派遣されたときは、 2年間海外に住みたい ・母国語以外で仕事をしてみたい ・他者への務めを果たすことで、自分への務めを果たしたい ・これら上記のことを20代で経験することで自信をつけ、20代後半から還元できるようにしたい という想いを持っていた。 それが新型コロナウイルスの流行で、2-3ヶ月ほどという志半ばで帰国したことで、叶わなくなってしまった。 気持ちの整理がつ

    • 6月のJICA海外協力隊活動 前編(元隊員とコラボしたゴミ拾い)ー6月の振り返り編#4ー

      前回は、キリスト行事サンフアンの夜についてお伝えしました。 今回は、6月に実施したゴミ拾い活動をお伝えしていきます。 ―6月の振り返り編― 目次 1.オスカル・クレスポ開催! 2.閑話休題?日本食づくり! 3.サンフアンの夜にホットドッグを食べまくる! 4.6月のJICA海外協力隊活動 前編(元隊員とコラボしたゴミ拾い) ←今回はココ 5.6月のJICA海外協力隊活動 後編(その他) 6月5日は環境の日 毎年6月5日は世界環境デーです。 社会の授業で、確かに日本が環

      • サンフアンの夜にホットドッグを食べまくる!-6月の振り返り編#3-

        前回は、閑話休題的に日本食・料理マイブームについてお伝えしました。 今回は、キリスト行事サンフアンの夜の様子をお伝えしていきます。 ―6月の振り返り編― 目次 1.オスカル・クレスポ開催! 2.閑話休題?日本食づくり! 3.サンフアンの夜にホットドッグを食べまくる! ←今回はココ 4.5月のJICA海外協力隊活動 前編(元隊員とコラボしたゴミ拾い) 5.5月のJICA海外協力隊活動 後編(その他) サンフアンの夜とは? 聖ヨハネの前夜祭、またはサン・フアンの夜と呼ばれ

        • 閑話休題?日本食づくり!ー6月の振り返り編#2ー

          前回は、スクレで毎年開催されているカーレースについてお伝えしました。 今回は、マイブームになった日本食づくり・料理のことをお伝えしていきます。 ―6月の振り返り編― 目次 1.オスカル・クレスポ開催! 2.閑話休題?日本食づくり! ←今回はココ 3.サンフアンの夜にホットドッグを食べまくる! 4.6月のJICA海外協力隊活動 前編(元隊員とコラボしたゴミ拾い) 5.6月のJICA海外協力隊活動 後編(その他) 日本食づくりが本格的に…。 6月頃から、日本食づくり?料理

        • 固定された記事

        JICA海外協力隊 再派遣にあたって

        マガジン

        • 南米ボリビア駐在日記ー5月の振り返り編ー
          5本
        • 南米ボリビア駐在日記ー4月の振り返り編ー
          5本
        • 南米ボリビア駐在日記ー3月の振り返り編ー
          6本
        • 南米ボリビア駐在日記ー2月の振り返り編ー
          7本
        • 日本への一時帰国
          3本

        記事

          オスカル・クレスポ開催!-6月の振り返り編#1-

          前回までは5月の振り返りをしていました。 今回からは、6月の振り返りをお伝えしていきます。 ―6月の振り返り編― 目次 1.オスカル・クレスポ開催! ←今回はココ 2.閑話休題?日本食づくり! 3.サンフアンの夜にホットドッグを食べまくる! 4.6月のJICA海外協力隊活動 前編(元隊員とコラボしたゴミ拾い) 5.6月のJICA海外協力隊活動 後編(その他) オスカル・クレスポ(Oscar Crespo)とは? 6月頭にスクレで開催された、国際カーレースの事です。 簡

          オスカル・クレスポ開催!-6月の振り返り編#1-

          5月のJICA協力隊活動 後編(その他)ー5月の振り返り編#5ー

          前回は、廃棄物処理と高倉式コンポスト、そして職場へのコンポスト研修についてお伝えしました。 今回は、5月の協力隊活動(前編)についてお伝えします。 ―5月の振り返り編― 目次 1.憲法上の首都スクレ近郊観光 2.チュキサカ革命5月25日のお祝いに沸く街 3.初の野外ライブ!お目当てはLos Kjarkas! 4.5月のJICA協力隊活動 前編(コンポスト研修) 5.5月のJICA協力隊活動 後編(その他) ←今回はココ JICA活動計画打合せ 配属されて3カ月が経った

          5月のJICA協力隊活動 後編(その他)ー5月の振り返り編#5ー

          5月のJICA協力隊活動 前編(コンポスト研修)ー5月の振り返り編#4ー

          前回は、初野外ライブの様子をお届けしました。 今回は、5月の協力隊活動(前編)についてお伝えします。 ―5月の振り返り編― 目次 1.憲法上の首都スクレ近郊観光 2.チュキサカ革命5月25日のお祝いに沸く街 3.初の野外ライブ!お目当てはLos Kjarkas! 4.5月のJICA協力隊活動 前編(コンポスト研修) ←今回はココ 5.5月のJICA協力隊活動 後編(その他) 生ごみとコンポスト みなさんはコンポストを知っていますか? 自治体によると思いますが、家庭ゴ

          5月のJICA協力隊活動 前編(コンポスト研修)ー5月の振り返り編#4ー

          初の野外ライブ!お目当てはLos Kjarkas!ー5月の振り返り編#3ー

          前回は、5月25日のチュキサカ革命の様子をお届けしました。 今回は、初めて行った野外ライブについてお伝えします。 ―5月の振り返り編― 目次 1.憲法上の首都スクレ近郊観光 2.チュキサカ革命5月25日のお祝いに沸く街 3.初の野外ライブ!お目当てはLos Kjarkas! ←今回はココ 4.5月のJICA協力隊活動 前編(コンポスト研修) 5.5月のJICA協力隊活動 後編(その他) 初ライブへ 5月某日、友達と元協力隊のT先輩を誘ってライブに行くことになりました。

          初の野外ライブ!お目当てはLos Kjarkas!ー5月の振り返り編#3ー

          チュキサカ革命5月25日のお祝いに沸く街-5月の振り返り編#2-

          前回は、スクレ近郊へ観光しに行った様子をお届けしました。 今回は、私の任地チュキサカ県・スクレにとって大事な日についてお伝えします。 ―5月の振り返り編― 目次 1.憲法上の首都スクレ近郊観光 2.チュキサカ革命5月25日のお祝いに沸く街 ←今回はココ 3.初の野外ライブ!お目当てはLos Kjarkas! 4.5月のJICA協力隊活動 前編(コンポスト研修) 5.5月のJICA協力隊活動 後編(その他) チュキサカ革命とは? チュキサカ革命を契機にして、ボリビア・南

          チュキサカ革命5月25日のお祝いに沸く街-5月の振り返り編#2-

          憲法上の首都スクレ近郊観光-5月の振り返り編#1-

          前回までは、4月の振り返りをしました。 今回からようやく5月の振り返りに入ります…! まずは、灯台下暗し?任地のスクレ観光編です。それではどうぞ! ―5月の振り返り編― 目次 1.憲法上の首都スクレ近郊観光 ←今回はココ 2.チュキサカ革命5月25日のお祝いに沸く街 3.初の野外ライブ!お目当てはLos Kjarkas! 4.5月のJICA協力隊活動 前編(コンポスト研修) 5.5月のJICA協力隊活動 後編(その他) 元観光ガイドS姐さんの案内! 5月下旬、スクレ(

          憲法上の首都スクレ近郊観光-5月の振り返り編#1-

          4月のJICA海外協力隊活動-4月の振り返り編#5-

          前回までは、4月の旅行についてお伝えしていました。 今回は、4月に実施しためぼしい活動についてです。 それではどうぞ! ―4月の振り返り編― 目次 1.ボリビア第3の都市コチャバンバへ!前編 2.ボリビア第3の都市コチャバンバへ!後編 3.雄大な自然のトロトロ国立公園へ!前編 4.雄大な自然のトロトロ国立公園へ!後編 5.4月のJICA協力隊活動 ←今回はココ 元水泳隊員Tさんの仕事先へ とある週末、Tさんがいつも教えているプールで記録会があるというので、見学に行きま

          4月のJICA海外協力隊活動-4月の振り返り編#5-

          雄大な自然のトロトロ国立公園へ!後編-4月の振り返り編#4-

          前回は、トロトロ国立公園旅行の前編をお伝えしました。 今回は、トロトロ国立公園旅行後編です。 それではどうぞ! ―4月の振り返り編― 目次 1.ボリビア第3の都市コチャバンバへ!前編 2.ボリビア第3の都市コチャバンバへ!後編 3.雄大な自然のトロトロ国立公園へ!前編 4.雄大な自然のトロトロ国立公園へ!後編 ←今回はココ 5.4月のJICA協力隊活動 観光2日目:午前はItasへ! 朝食後、マイクロバスで1時間の旅。到着した先は、Itasという町にある観光スポットで

          雄大な自然のトロトロ国立公園へ!後編-4月の振り返り編#4-

          雄大な自然のトロトロ国立公園へ!前編-4月の振り返り編#3-

          前回は、コチャバンバ旅行を前編後編に分けてお伝えしました。 今回は、4月2回目のコチャバンバ訪問→ポトシ県とコチャバンバ県の間にあるトロトロ国立公園旅行前編です。 それではどうぞ! ―4月の振り返り編― 目次 1.ボリビア第3の都市コチャバンバへ!前編 2.ボリビア第3の都市コチャバンバへ!後編 3.雄大な自然のトロトロ国立公園へ!前編 ←今回はココ 4.雄大な自然のトロトロ国立公園へ!後編 5.4月のJICA協力隊活動 Re:コチャバンバへ 週末の金曜日。仕事を終え

          雄大な自然のトロトロ国立公園へ!前編-4月の振り返り編#3-

          ボリビア第3の都市コチャバンバへ!後編-4月の振り返り編#2-

          前回からようやく4月の振り返りに突入しました。前回の記事は↓から。 今回は、コチャバンバ旅行後編です。 それではどうぞ! ―4月の振り返り編― 目次 1.ボリビア第3の都市コチャバンバへ!前編 2.ボリビア第3の都市コチャバンバへ!後編 ←今回はココ 3.雄大な自然のトロトロ国立公園へ!前編 4.雄大な自然のトロトロ国立公園へ!後編 5.4月のJICA協力隊活動 ホステルの朝食 昨晩は21時前に解散し、早めに床へついたはずが、繁華街&蒸し暑くて窓が開いていたことでうる

          ボリビア第3の都市コチャバンバへ!後編-4月の振り返り編#2-

          ボリビア第3の都市コチャバンバへ!前編-4月の振り返り編#1-

          ¡Hola! みなさんこんにちは、たけしです。 もう7月ですが、ようやく4月の振り返りに入ります。 ちなみに、3月振り返り編はこちら↓からまとめ読みできます。 4月の振り返り編は、段々と大きなイベント・移動が減ってきたこともあり、今のところ3つになっています。ただし前編後編の記事がが2つあるので結局ボリュームは多いんですが…。 月ごとの振り返りとは別に、こちらでの食事など雑感をまとめて記事にしていきたいので、逆にありがたいかもしれません。 それでは4月の振り返り、どうぞ!

          ボリビア第3の都市コチャバンバへ!前編-4月の振り返り編#1-

          3月のJICA海外協力隊活動―3月の振り返り編#6―

          前回までは、3月のイベントについて記載していきました。 今回は、3月に実施した協力隊としての活動を振り返っていきます。 ―3月の振り返り編― 目次 1.1カ月ぶりのラパス、JICA全員集合! 2.帰国前にスクレ案内 3.いざウユニ!<前編> 4.いざウユニ!<後編> 5.タラブコ村のおまつり 6.3月のJICA海外協力隊活動 ←今回はココ 安全対策協議会 3月は初っ端からこの会議参加のため、ラパスへ。 こちらの話題については、すでにまとめておりますので下記を参照くださ

          3月のJICA海外協力隊活動―3月の振り返り編#6―