見出し画像

ミスに恐れない。次にフォーカス

こんにちは。Shoです。

今日は「ミス」について。

最近、英会話をしている時に、ミスに恐れている自分に気がつきました。幸いなことに、自覚することができて、すぐに切り替えることができたのですが、もし、自覚することができていなかったら、今もまだミスに恐れていたでしょう。

ミスすることばかり、考えていたら、最終的にミスをするのです。良いことをイメージする、困難なことを乗り越えている自分をイメージする、そうすることを繰り返しているうちに、良い結果を引き付けるのです。フォーカスしている方に結果は傾くということです。

「ミスはダメだ」と私たちは小さい頃から言われています。しかし、ミスをしなかったら、何も学ぶことができません。また、次のステップにいくためにも、ミスは避けて通れないものです。ですから、次のステップにいきたいと思うのなら、ミスを求めるべきです。

根本から、ミスに対する考え方を変えていきましょう!

「ミスしったって何も悪くない。パーフェクトな人間なんていない。」という考え方だけで、ミスしても気が楽になります。
また、ミスを気にしなくなることで、色々なことに挑戦することだってできます。

毎日ミスをして、そこから学び、明日ミスしても、また学び、繰り返していくうちに、成功が待っています。

僕は英会話を開始した時、上手く伝えることができませんでした。けれども、ミスを恐れずに毎日英会話のレッスンを入れています。まだまだ、自分のレベルに満足していませんが、最初の時と比べたら今の英語のレベルは断然いいです。ミスを恐れていたら、どこかでやめていたでしょう。ミスを恐れていたら、継続することだって不可能なのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?