見出し画像

2023/8/14週|綱渡りな自分のタイムマネジメントを見直す

今週はタイトル通り"綱渡り" な1週間でいつにも増して反省点が多かったです。
ハッキリ言って、、余裕なし😅

予定を見返してみると下記のような性質の会議がありました。


  • Qが切り替わったための各種振り返りに関する会議【過去】

    • メンバー1on1

    • バリュー賞選定

  • 来期(タイミー社は11月から期が変わる)に向けた諸々の会議【未来】

  • 採用関連【未来】

    • 面接、面談、採用広報等

  • 定例【現在】

    • 経営会議、部会等

  • 案件ごとのアドホックなMTG【現在】


上記以外にも非同期で行うテキストコミュニケーションなども含めると切りがないですが、少なくとも、人間は直近を振り返る(過去)の仕事と、今(現在)の仕事と、ちょっと先(未来)の仕事を重ねるだけでパンパンになるということがよくわかりました、、 (n回目の学習)

しかもそこに輪をかける形で、今週は風邪引いたことも仕事に影響してしまい情けない限りです…

当然先週(以前)の段階で、ある程度余力がなくなるであろうことの予測はできるので、事前の準備などをしておくなどはやっているものの、それでは対処し切れない状態になっているように感じるのが課題です。

そこで、、何らか構造的に整理できる部分はあるだろうと思い、とっかかりとしてAIにタイムマネジメントについてのレコメンドをもらいました。

=== AIの回答 ===

ここでは、私が検索して見つけたビジネスパーソンのための最新の時間管理術を紹介しよう:

  1. 自分の時間の使い方を知る:まずは時間のチェックから始めよう。RescueTimeのようなタイムトラッキングツールを使えば、設定したカテゴリーに基づいて、メールやソーシャルメディア、管理業務などにどれだけの時間を費やしているかを知ることができる。

  2. 1日のスケジュールを立てる:自分に合ったスケジュールを立て、それを守りましょう。休憩時間や突発的な仕事のための時間を必ず入れること。

  3. 優先順位をつける:最も重要な仕事を特定し、まずそれに集中する。そうすることで、重要度の低い仕事に振り回されずにすむ。

  4. 最も困難な課題から取り組む:最も困難な仕事から始めることで、先延ばしを避け、生産性を高めることができる。

  5. 類似タスクのバッチ処理:似たような仕事をグループ化することで、より効率的にこなすことができる

  6. 思慮深い期限を設定する:期限を設定することで、予定通りに進み、先延ばしを避けることができます。予期せぬ遅れを考慮し、現実的な期限を設定しましょう。

  7. 代議員:他人に仕事を任せることで、より重要な仕事に時間を割くことができる。必要なスキルや経験を持つ人に仕事を任せるようにしましょう。

  8. 記録管理:タスクと進捗状況を記録することで、整理整頓ができ、重要なタスクの忘れを防ぐことができる。

  9. スタッフのスケジューリング:スタッフを効果的にスケジューリングすることで、働き過ぎを防ぎ、時間内にタスクを完了させることができます。

  10. 目標設定:明確な目標を設定することで、集中力とモチベーションを維持することができます。具体的、測定可能、達成可能、適切、期限付き(SMART)の目標を設定するようにしましょう。

  11. 緊急タスクを評価する:どのタスクが本当に緊急かを判断し、それに応じて優先順位をつける。

  12. 通知のフィルタリング:緊急でないタスクの通知をオフにすることで、気が散るのを防ぎ、集中力を持続させます。

  13. ワークフローの監査と改善:ワークフローを定期的に見直し、改善することで、非効率なプロセスを特定し、合理化することができます。

  14. 休憩を取る:定期的に休憩を取ることで、集中力を維持し、燃え尽き症候群を避けることができます。バッテリーを充電するのに十分な長さの休憩を取るようにしましょう。

  15. 十分な睡眠、十分な水分摂取、健康的な食事:身体の健康に気を配ることは、仕事中の集中力と生産性を維持するのに役立つ

  16. さまざまなテクニックを試す:さまざまな時間管理テクニックを試して、自分に最適なものを見つける

  17. 時間管理能力を高める:どんなスキルもそうであるように、時間管理も練習次第で上達する。自分の現在のスキルを評価し、改善するための計画を立てよう。

まとめると、ビジネスパーソンにとって効果的な時間管理は、生産性と効率を最大化するために極めて重要である。タスクに優先順位をつけ、仕事を任せ、目標を設定し、体調に気を配ることで、ビジネスパーソンはより効果的に時間を管理し、目標を達成することができる。

=========== ここまで

何を変えるか?

(それは時間管理術なのか、、?というものも含めて)先人の知恵や研究をもとに網羅的に案をいただきました。

上記の中で自分が手をつけようと思ったのをいくつかメモしておきます。

3.優先順位をつける:
7.代議員:
-> 当たり前かもですが、今よりもさらにデリゲーションを推進する必要があり、もっと大胆な委譲をするには?を考えないと回らん、、と考えています。委譲の際に自分は何を担保して欲しいのか、そこにはまだ言語化の余地がありそうです。

13.ワークフローの監査と改善
-> 特に1on1。プロセスと見立てて、抜本的にやり方を見直したい。
(下記のアンディ・グローブに関する記事を読んでいても最もぐさっときた部分です:「すべてはプロセスである」)

15.十分な睡眠、十分な水分摂取、健康的な食事:
-> 健康維持ですね、、最近風邪引きやす過ぎで良くないです。忙し過ぎを理由にジムに通う余力もなく、、悪循環を感じます。。


とまぁ今週は反省ノートのようになってしまいました、し、 "綱渡り" と書いたものの渡り切れているのかやや自信がない件もあります。ので、諸々見直して個人として立て直していきたいと思います。

お読みいただいた方ありがとうございました。


📓この記事について

株式会社タイミーで執行役員CMOを務めている中川が、マーケティング関連の仕事をしている中で感じたことを綴り、コツコツと学びを積み重ねる『CMO ESSAY』というマガジンの記事の一つです。お時間あるときにご覧いただければ幸いです。オードリーのオールナイトニッポン 📻 で毎週フリートークしているのをリスペクトしている節があり、自分も週次更新をしています。
タイミーは、すぐに働けてすぐにお金がもらえるスキマバイトアプリです。



お読みいただきありがとうございます。お役に立つ部分がもしありましたらXでシェアいただけますと幸いです!!