高齢動物のケイレンの対応

  

  

  


  


うれしいお言葉をいただいた。

高齢の子のケイレンをどう管理するのかはなかなか難しい。


今までなら抗けいれん薬を飲んでいてもケイレンが起こるなら


抗けいれん薬の量を増やすんだけど


そうなるとふらふらになったり、立てなくなったり


寝る時間が長くなって、起きても食事を食べなくなったりして


ケイレンを抑えるために抗けいれん薬の量を増やしたいんだけど


増やすと副作用の問題が起こることが多かった。


今はCBDオイルや脳の栄養や血流量を増やす対応をして


抗けいれん薬を増やさなくてもできる対応をして、改善になるか診てる。


特に高齢の子は認知機能の低下による脳の障害が併発しちゃうことが多いから


ケイレンの対応だけやってもうまくいかないことが多い。


脳の栄養や血流、酸素量などを増やすケアも


一緒にすることでケイレンが減ったり、認知機能の低下の症状も改善したりするのさ。


高齢になるとてんかんの問題だけじゃーなくて


認知機能の低下によってもケイレンが増えることもあるんよ。


高齢の子のケイレンは、CBDオイルや脳の栄養、血流量、酸素量を増やす対応をすることで、減ったり、なくなったりすることもあるから困ってるなら


3/24(日)のパープルデーのセミナーを聞きに来て!

詳細は、Instagram@mandns_dogさんにて(宣伝かよ。笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?