見出し画像

いつまでも凛と自立するために知っておくべきこと

【学生時代憧れた先輩がただのおばさんになってた話】
 
学生時代、楽しかったですか?
 
 
私は、めーっちゃ好きでした。
高校、大学なんかは
もう、とっても、
180%楽しんでいました!
 
 
あまり運動は得意な方ではないので
逆に文化祭や学園祭とかで
本気でめちゃくちゃ楽しんでました。
 
 
楽しむだけでは飽き足らず、
運営側に回って
来た人にいかに楽しんでもらうかを
考えて実行するようにもなってました。
 
 
それぐらい、学生生活を楽しんでいました。
 
 
私は、当時、すごい尊敬してた
先輩がいて。
 
 
いつもみんなの先頭に立って
やりたいことやって
かっこよくて
もうほんと、憧れで
いつもキラキラ輝いていました
(女性の先輩です)
 
 
その方と先日あったんです。
 
 
普通のおばさんになってました。
 
 
なんか、すごい
落ち込んでしまったんです。
 
 
私の知ってる人じゃない!!みたいな
夢を壊された感じですね。
 
 
そして、昨日。
出身大学の、委員会の飲み会に
ちょっとだけ顔を出したんです。
 
 
そこで答えが見つかりました。
 
 
学生時代は
頑張ってること
その過程
を評価される。
 
 
社会人は、違う。
 
 
頑張ってることより
評判、評価。
結果を重視される。
 
 
よくよく考えてみれば
先輩はめちゃくちゃ頑張ってたけど
結果は残せてなかったんです。
 
 
でも、学校教育の場では
過程に重視しがちだし
その過程でどれだけ頑張ってても
それを魅せる、人に伝える
技術や方法を教えていない。
 
 
むしろ先生たち自身が
それを知らないんだもんw
 
 
だから、ハンを押したような
量産型サラリーマンばかりになる。
 
 
努力は、当たり前。
人一倍頑張るし、もっと認められて
然るべきなのに
その表現の仕方がわからないから
会社という組織で
頑張るしかない。
 
 
そのやり方しか知らない。
から、逃げたくても逃げられない。 
 
 
でも、認めてもらいたいのが人間。
その矛盾に気づいて
努力をしながらも
それを表現して頑張れる人と
そうじゃない人が社会人になって
出てくるんだと思う。
 
 
結局それが仕事に対する
モチベーションにもなるしね。
 
 
でも、表現できない人が多いから
学生は生ぬるいとか
もっと頑張れとか
自分はもっとやってたとか
言っちゃうんだろうなーって
 
 
だから、先輩に落胆したんです。
私は、先輩の努力を知ってる。
過去の私は、それを評価してた。
 
 
でも、今の先輩は
同じように努力をしても認められないことを、
本当は自分が表現しなきゃいけないのに
それに気がつかないで
人のせいにしていて
学生や、他の人に
当たり散らし、文句を言うことで
精神衛生を保ってた。
 
 
だから、ダサいと思った。
 
 
なりたくないと思った。
  
 
あなたは、どうでしょう?
 
 
頑張ってるのに、、、(チラッ
 
 
っと、評価されるのを待ち、
評価されなければふてくされるタイプ?
 
 
頑張ってることを、適切に表現し
努力とその結果をしかるべき状態で
認められ、自分のモチベーションに活かすタイプ?
 
 
どちらの方がいいかなんて
一目瞭然ですよね。
 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?