マガジンのカバー画像

ナカディの日記

20
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

はじめての経営MTG

はじめての経営MTG

クラファンで継続応援いただいているみなさんと一緒にはじめての経営MTG。

「ギフト食券で食事をフリーにするとどんなことが起こるのか」「お金とは何か」「人間とは何か」

初めましての方も多いなか哲学的な事を対話する2時間。

顧客や取引先といった関わる人の境界線がぼやけて一緒に創ると、様々な視点を取り入れながら経営できる。面白い価値も生まれやすいし、自分のとこだけ儲かればみたいな発想はそもそもなく

もっとみる

食と幸せとSDGs

僕は食に関心があまりなく、なぜ飲食店をやる事になったんだろうと今頃考えている(笑)

先日、井出留美さんのお話を聞いて食品ロスを学んだ。「食品ロス削減は生き方改革」という言葉がすごく印象的で、なんでやる事になったか少し腑に落ちた気がする。

忙しく働き、自分で作ることもなく、ただお腹を満たすため一人でご飯を流し込む。そんな生活をずっとしていた。

家族や色んな人と食卓を囲んだり、顔の見える農家さん

もっとみる
語り部だらけの店

語り部だらけの店

結果には必ずプロセスがある。結果という表面だけを見てもなかなか真似できないし、新しい価値が現れる前にはたくさんの偶然や試行錯誤、葛藤や勇気があったりする。

結果情報をみて時間を消費するより、そのプロセス共有と実践に大事な時間を使いたい。

たった1枚の暖簾でも人や物のストーリーを3時間は語れそう。語れる事だらけ、語れる人だらけのお店になれば、きっと持続可能な素敵なお店になってるはず^_^

経験は必要か?

経験は必要か?

一回り、二回り違う世代と一緒にお店づくりをしていて、経験とか引き出しがある、ないみたいな話がよく出てくる。

色んなことを経験して身につけて、人の役に立てることが増えて喜ばれたり自信になったりするのも大事。反対に経験からこういうものと決めつけて可能性を狭めることもある。どんな経験も使い方次第だと思う。

ないから素直に受け入れられる事もあるだろうし、いつでもどこでも誰でもフラットに受け入れるには案

もっとみる
余白だらけの飲食店はじめます。

余白だらけの飲食店はじめます。

今日から正式に京都の街中にある士心という飲食店を引き継ぎます。といっても食材も料理人も営業時間も決まっていません。

決まってるのは、高校生、大学生、将来自分のお店を持ちたいとちょうど会社を辞めた人と僕の4人でこれからお店を一緒につくっていくこと。

いろんな想いをもって集まった4人ですが、この4人だけでなく集まる人たちとこの場でいろんなやりたい事にチャレンジしたり、大きく時代が変わってる時にどん

もっとみる