見出し画像

はじめて寿司ケーキ作ってみた

ホームパーティーお好きですか?
しろみさんは、家呑みが好きなので、たまに友達を家に呼んでご飯をふるまいます。リクエストも聞きますが、しろみさんが作りたいものを作ってふるまう方が多いかも(タモリさんに憧れて、そのスタイルになった)。
そんなある日の家呑みで作った『寿司ケーキ』の話です。

その日、お刺身が安かったのさ。

友達と家呑みをする前日にスーパーをうろうろしていたしろみさん。
メニューが全然思いつかず、スーパーにネタ探しに行ったのです。
野菜コーナーを抜け、鮮魚コーナーに着くと、お刺身がセールになっているではないですか!
その瞬間、記憶の片隅にあった寿司ケーキが思い浮かぶ……
明日の会でケーキ入刀したら盛り上がりそう!

閃いてからは早かった。

買ったものは
・安かった刺身のぶつ切り盛り合わせ
桃屋「五目寿司のたね
・大葉
家で用意したのは
・ご飯3合
・醤油
・酒
・みりん
・白いりごま
ボール(直径19cm)
・ラップ
・皿

漬けはこのレシピを参考にしました。安心と信頼の『白ごはん.com』さん!
まぐろの漬け丼のレシピ/作り方:白ごはん.com https://www.sirogohan.com/recipe/dukedon/

しろみさん的作り方

①ご飯3合の炊飯セット
②袋に刺身を入れて漬けを作る(冷蔵庫放置)
~ご飯が炊けるまで、好きなことする~
③大葉を千切りにする
④「寿司のもと」の作り方通りに五目ごはんを作る
⑤ボールにラップをシワにならないように敷く
⑥底から漬け・大葉・ごはん・漬け・大葉・ごはんと入れる
⑦ボールからはみ出ているラップで蓋をする
⑧おにぎり作るような感覚で押し込む
⑨ラップを開いて、その上に皿を乗せる
⑩皿に寿司が乗るようにひっくり返す
⑪ボールをそっと外して、ラップもそっと外す
⑫いい感じに白いりごまをパラパラかける
⑬寿司ケーキ入刀!!!!!!

やってみた感想

作り方⑧で、型崩れが不安すぎて割とギュッと押し込みました。
そのおかげか包丁で切り分けても型崩れはしませんでした。
ただし刺身の切り方がキューブ状に近い厚切りだと外れやすいかもです。
テーブルが華やかになるし、食べ応えもあるから品数も少なくて済むし、お刺身も安いもので十分おいしい!
成人女性5人で食べて丁度良い量でした。
作り方も、火を使わない包丁も使わない危ない工程が無いので、子供たちと作っても良さそうでした。
子供たちとだったらマグカップで作っても良いかも!
しろみさんのようにお一人様なら、小どんぶりで作る手もあり!
おうち時間の楽しみにぜひお試しください。

この記事が参加している募集

#やってみた

37,038件

サポートしてくださる親鳥さん🐔大募集!! 親鳥さん🐔のサポートがあってこそ出来る「やりたこと」がありますので、 何卒よろしくお願いいたします🐥✨