マガジンのカバー画像

たなばた願いごと

39
運営しているクリエイター

#ぷ会

【鶴亀杯スピンオフ企画】たなばた願いごと(終了のお知らせ☆たくさんのお願い事をお預かりしました。ご参加ありがとうございました。)

【鶴亀杯スピンオフ企画】たなばた願いごと(終了のお知らせ☆たくさんのお願い事をお預かりしました。ご参加ありがとうございました。)

ささのはさらさら
のきばにゆれる
おほしさまきらきら
きんぎんすなご

ごしきのたんざく
わたしがかいた
おほしさまきらきら
そらからみてる

五穀豊穣を願って機を織ったことが由来とも言われている七夕。
万葉集には七夕を歌った歌が130首もあるそうです。

次に会うときのために織を折る。その白栲はもう出来上がったでしょうか?というような意味みたいです。

七夕は「棚機」からきていたのですね。
改め

もっとみる
七夕まつり

七夕まつり

こんばんは。
七夕まつりへようこそ。

まずは、アペリティフをどうぞ。

織姫様と彦星様が年に一度会うことができる七夕の日。
おとぎ話にしてはとてもロマンチックなお話ですね。

先日は、たなばた願いごと企画にご参加くださいましてありがとうございました。ご参加いただきましたみなさまの素敵なおねがいごとが書かれた短冊をたくさんお預かりしています。この記事の一番最後に、大きな笹の葉に飾ったイラストとアニ

もっとみる
【鶴亀杯スピンオフ企画】たなばた願いごと

【鶴亀杯スピンオフ企画】たなばた願いごと

小さい頃は寝る前に
「神様、仏様、キリスト様、マリア様、全ての神様。どうか~」
と毎晩お願いして寝るという、今考えるとちょっと変わった子でした。(どの神様にお願いしていいかわからなかった)

その後も、小学生の頃までは仏壇のじいちゃん、ばあちゃんに
「明日のテストでいい点とれますように!」(あまり関係なかった)
「明日の鉄棒で逆上がりができますように!」(練習してないんだから、いきなりできるように

もっとみる
【鶴亀杯スピンオフ企画】たなばた🎋願いごとに参加します

【鶴亀杯スピンオフ企画】たなばた🎋願いごとに参加します

しろくまきりんさんの
『たなばた願いごと』の
企画に参加させて頂きます。

このまま、笑顔溢れる楽しい毎日を、送ることが出来ますように。

(亀さんに乗ったツルさんの短冊でお願いします。)

七夕の日は
最愛の母の
誕生日です。

当時の私のことを
心配しながら
向こう岸に
渡った母に
今の元気な姿を
見てもらいたいです。

はやしっぷさんから
企画の内容を
教えて頂きました。

今日も真夏日が続

もっとみる