見出し画像

#2 行き当たりばったりの1日

2022/11/15、今日の天気は晴れのち曇り。
例年なら雪が降ってもおかしくない札幌ですが、今年はまだ降らないみたい。
まあ、道民の僕からすれば降らなくてもいいんですけどね…

というわけで、本日の日記を書いていきましょう。

こんな予定のはずだったのに

行き当たりばったり、というのが僕の生態ですが、珍しく今日はスケジュールを立てて行動しました。
何故ならバイトの面談があったからです。
簡単に今日のスケジュールを説明すると…

5時起床
7時半、札幌駅へ行く
8時、シネマフロンティアで「すずめの戸締まり」を見る(もちろん一人です)
11時、バイトの面談
12時、お昼ご飯
13時、札幌市民交流プラザで大学の課題を消化
帰宅

のはずだったのに、一つのトラブルが全てを狂わしました…

改札から出られない

最寄の新札幌駅の改札を潜った時にはもう遅かった。
モバイルSuicaの残高が足りなかったのです。
チャージしようとモバイルSuicaのアプリを開きましたが…

あれ?チャージ出来ない。

チャージする楽天カードが何故か使用できなくなっていたのです。(°▽°)

このままでは改札を出ることが出来ません。
ICカードチャージ機がありますが、カードタイプのSuicaしかチャージ出来ない…

そこで、ぎりぎり残高が足りる白石で降りて、そこから札幌駅まで歩こうと考えたのです。

🚃🚃🚃〜

白石駅に到着。Suica残高は48円でした。
かなりぎりぎりでしたね。

この時点ですずめの戸締まりを見ることは出来なくなりました。平日早朝の映画館でゆっくり観たかった新海誠ファンの僕としてはかなりショック٩( ᐛ )و

札幌駅まで6.5キロ歩く羽目に

てなわけで、歩きます。
残高不足に気づかなかった自分に悔しくて歩きます。

駅から駅に歩くわけですから、線路沿いを歩きます。
鉄道好きな自分。
行き交う電車を眺めるのは何よりの精神安定剤です。

豊平川沿いでの一枚

豊平川沿いに差し掛かった時に、鴨の集団に出会いました。

可愛いものを見ると口に含みたくなるのって、自分だけでしょうか?

創世スクエアで休憩

創世スクエアに寄り道。

建築物好きな側面もある自分に言わせれば
創世スクエアは別格のかっこよさです。

座り心地が半端なく良いイス


創世スクエア2階にあるこのイス。

めちゃくちゃ座り心地がいいのでお気に入りです。
約6キロ歩いた足の疲れに染み渡ります。

本題のバイト面談

というわけで、本日のメインディッシュ。
バイトの面談です。

今回のバイト探しは人生で初めて、派遣会社を利用することに。
詳しい場所は言えないけど、立地が良すぎてテンション上がりました✌︎('ω'✌︎ )

で、なんのバイトするかというと…
「コールセンター」です。

コミュ症の俺が?大丈夫なのか?
と、自分でも思っております。

まあ、社会経験という事で年末までのお仕事です。
短期なので、バックれる事だけは無いようにしたいと思います。無いように…

今後、コールセンターの様子なんかを紹介できればなと思います。

昼ごはんはクラーク食堂で

お昼ご飯は北大のクラーク食堂です。
メニューは僕が通う大学と同じで安い美味い。
いつもと違う場所で食べるのは一味違います。
場所から雰囲気が違いますからね。

🍜🍜🍜

食べ終わってから気づきました。
肝心のごはんを写真に撮ってないじゃ無いか。

そのぐらいお腹が空いてました。
食べたのは辛味噌ラーメンとキッコーマンの豆乳。
ご馳走様でした。( ̄+ー ̄)

帰宅。

日記と言いながらその日のうちに投稿してないですが、そこは大目に見て下さいねd( ̄  ̄)

最後までご覧いただき有難うございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?