見出し画像

094 みよしのの【令和訳百人一首】

【原文】

み吉野の 山の秋風 さ夜ふけて

ふるさと寒く 衣うつなり

(参議雅経)


【個人的解釈】

吉野山から秋風が吹き夜が更け

古都吉野は寒くなり

衣を打つ音が寒々と聞こえてくる。


【感想】

冬の風景を秋の歌に転換して詠んでいる首。

衣を打つ、とは布を柔らかくしたりつやを出したりするための道具(木づちと台)であるきぬた(砧)で布を打つときに出る音を描いている。

砧って女性の仕事だったのかな。お洋服づくりの。というか家事。

なんだろ、今で言うアイロンとかボタン直しとか?

ちょっと寂しさとエモさが含まれた古都の雰囲気が伝わる。

住宅街を夕方に横切ると、各家のお料理の匂いするよね。

なんかエモくなるのは私だけなのか。

雅経さんも、夕暮れに家庭の音が聞こえてエモくなったのかしら。


【令和に言い換え】

寒くなってきた秋の夕暮れ。

外を歩くと子供の遊ぶ声が聞こえたり

どこかの家のカレーの匂いがしたりする。

エモいなあ。


【備忘録】

・み吉野:吉野の美称。現在の奈良県吉野郡吉野川の南岸地域。天皇の離宮があった。

・ふるさと:古都。

【自己評価】

★★☆☆☆

М-1準決。好きなコンビが落ちました。でも決勝楽しみにしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?