マガジンのカバー画像

ごはんに合うおかず

18
運営しているクリエイター

#我が家の秘伝レシピ

ロシアではなく私によせた、ごはんにあうヘルシーなボルシチ

ロシアではなく私によせた、ごはんにあうヘルシーなボルシチ

最近、ビーツを近所のスーパーでもよく見かけるようになりました。
ロシアの人がみたら、これは違う!と怒るかもしれませんが、ビーツが入っていればボルシチです。(私のイメージ)
「赤い食べ物」は女性にいいといわれてます。
まっ赤っ赤なビーツは赤い食材の中でも栄養価はトップオブトップ!
このレシピはもちろんダイエッターの私が作ったものですから、バターは使わず、油も控えめ、野菜多め。これこそ家庭料理(自炊)

もっとみる
秋の特番!柿入り、揚げない黒酢豚

秋の特番!柿入り、揚げない黒酢豚

「酢豚にパイナップルが許せない」という方多いですよね。(私は平気です)今回の酢豚はなんと「柿」入り。意外にあいます。必ずかための柿、使ってくださいね~。
この酢豚の合わせ調味料は万能です。柿がないとき(苦手な方)はレンコンとか、他の野菜でも。(身もふたもない)

「なんと、この酢豚の豚肉は揚げる必要がないんです!」と、どや顔で言ってますが、もしかすると「え、酢豚の豚って揚げるの?」という声があがり

もっとみる
材料を重ねて、加熱3分! 下ごしらえ無し、味付けいらずの鮭とキムチのレンジ蒸し

材料を重ねて、加熱3分! 下ごしらえ無し、味付けいらずの鮭とキムチのレンジ蒸し

#レンチン蒸し鶏 の時にもふれましたが、魚はレンジ蒸しにむいてます。
レンジ加熱のやっかいな「身が固くなる」ことも無く、ふんわり、そして短時間で加熱完了!あっという間にメインのおかず、できちゃいます!
こんな短時間でできる主菜、他にありますか~!(あるかも)

ポイントは「甘塩」の切身の魚を使うこと。甘塩鮭、甘塩だらなど、スーパーでいつも並んでいるこの塩がほんのりついているお魚を使えば、下ごしらえ

もっとみる