マガジンのカバー画像

辛い😢 →→ 楽しい😝

359
辛かった過去を受け入れてから、そっと空へ手放しましょう💖 頑張り過ぎてるお母さんが、余裕を持てて笑顔になれますように。 頑張っているお子さんが、楽しさで自然に笑顔になれますように…
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

子供のような忘れっぽ名人になる!

皆さん、こんにちは!南九州は早くも梅雨入りなんて噂もありますが、ご機嫌いかがですか?らむらむ爺でございます。 ところで、何十年も人間をやっておりますと、いろんないいことや悪いことを体験するものじゃよね。そんな中、基本的に人はいいことよりも悪いことを根に持っていつまでも覚えている傾向が強いらしいですね。 ちなみに私も高校生の頃、母がタコ焼きを買って来てくれたことがありまして、あまりに熱過ぎるので一個目を「フゥ〜フゥ〜」と冷ましていると、その間に父と兄貴が残りのタコ焼きをあっ

花柄エプロンをまとったマッチョで優しい隣人

昔一人暮らしをしていた賃貸物件は、ちょっと不思議な作りの家だった。 不動産会社によると、1階部分に大家さんが住んでいるその物件は、元々は大きな2階建ての一軒家だったのだが、旦那さんが亡くなり、子どもたちも独立したため、使わなくなった2階部分をだいぶ前に改装して3室設け、外階段を付けて賃貸部分として貸しているという。 内装は昔ながらの和室だったものの、日当たりもよくエアコン、トイレなどの設備は割と新しい。 部屋が和室という点と、階下に大家さんが住んでいるという点が賃貸としてあ

発症から16年でした

最初の”くも膜下出血”発症から、まるっと16年経ってた!つい、うっかり、その日をすごしてしまった。 2005年5月11日午後23時40分ごろ。寝ようとしてたときのこと。 救急車で運ばれ、病院についたのは、12日深夜。 以前も書いたけど、この「note」をはじめたのは、ブログに綴っていたこの入院のことをブログサービスが使いにくくなったので、こちらに移行しておこうというもの。 ICUから、一般病棟にうつって、ケータイをもつことができるようになって、”もぶろぐ”として、アッ

息子の勇気に涙が止まらない😢

さっき、中学校まで車で送ってきました。 やっぱり一人は心細いっていうから、 車で送って職員室前まで一緒に行きました。 職員室前には、 同じように不登校のお子さんが通う施設に行ってる幼なじみと、 もうひとりの男の子。 幼なじみの男の子はいつもどおり、 「よっ」 と出迎えてくれました。 名前を知らない男の子は、 息子を見て笑顔で手を振ってくれました。 慌てて手を振った息子に 「やっと気づいてくれた!  元気だった?」 って笑顔で話しかけてくれました(^

お母さんからあなた達への手紙

お母さんは あなた達に謝りたいの。 あなた達よりも 仕事や世間体を 優先させてきたことを。 謝っても 過ぎてしまった過去は 取り戻せないと知ってる。 知っているけど ずっと後悔していて やるせない思いでいっぱいなの。 そんなことを あなた達にも知ってほしいし そろそろお母さんも 罪悪感を手放したいから この手紙を書くね。 *** 2人ともお母さんが アメリカで教師をしていたことは 知ってるよね。 でもお母さんが 最初の何年かは 外国人の身分で 就労ビザをもらって

私のしぶとい「ねばねば」を手放します!

今日はこの前の記事で なんで自分の子ども達に 手紙を書いたのかについて もうちょい掘り下げていこうと 思ってま〜す! なぜならここに 私のしぶとい 「ねばならない」があって それをサクッと 手放したかったからなんで〜す。 その納豆のような 最強「ねばねば」とは 「お母さんは子どもを1番優先 しなければならない!」 イイおっかさんに なりたかったのよ〜、私。 家事も育児も苦手なのにね〜。 わかるよね〜。よしよし、イイ子だね〜! (自分で自分を癒し中) 「他の人に迷

⭐ そらをみあげて ⭐

⛅ 雷怖いから始まった (聴覚過敏)聴覚過敏の息子は、 小さい頃から大きな音が苦手(現在進行形)。 自然の音はたいがい大丈夫だったのですが、 雷の音だけはどうしてもダメでした。 強い雨の音にぎりぎり我慢している時に、 どど~ん!!と雷の大きな音がすると大パニック。 幼児の頃はだっこしても唄っても何しても泣き止みませんでした💦 ⛅ 幼稚園の先生と両親を困らせる幼稚園に入ってからも雷は怖いままの息子。 先生に、「どうして雷はなるのか」、 「虹はどうしてできるのか

よし、待ってみよう ٩( ''ω'' )و

いろんな方のいろんなnoteを読んで ふと思いついた事を忘れないように書いてみました。 誰かの心にさらっと優しい風が起きたら嬉しいです💖 状況を特定せずに書くので、 皆さんの中で言葉を補充して読み進めて貰えると嬉しいです。 🚌 迷ってもいい新しい職場への挑戦と敗北感、 新しい学校への挑戦と敗北感、 新しいジャンルへの挑戦と敗北感、 頑張ってきたのに報われない時のがっかり感、 人に誤解されて訂正できなかった時のがっくり感、 思いつかないほどいろいろな事柄が原

自分も相手も守る💖優しいキョリ✨追記アリ

⭐ 人との距離感初対面の方と話す時の距離感で、 その人らしさがなんとなく分かる気がします。 「親しくなりたい」と始めからぐいぐいくる方、 少しずつ詰めるのが安心な方、 自分を守る為に殻にこもって引きながらこわごわ接してくる方、 私の反応を探って分析しようとしてる方、 いろいろな人生経験があっての無意識な行動なんだ と思うと、 出逢ったばかりの僅かな時間であっても、 その人の個性が出ていて面白いです。 私自身はどうなんだろう。 数年前までは相手にトーンを合

不登校に関する記事があります。シェアします٩( ''ω'' )و https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82714?imp=0 発達障害の息子とは原因が異なりますが、「休ませるのが最善の選択肢」という言葉に共感しました。行かなくても大丈夫だよ、よく頑張ったねって笑顔で伝えて欲しいです💖