見出し画像

自分も相手も守る💖優しいキョリ✨追記アリ


⭐ 人との距離感

初対面の方と話す時の距離感で、

その人らしさがなんとなく分かる気がします。


「親しくなりたい」と始めからぐいぐいくる方、

少しずつ詰めるのが安心な方、

自分を守る為に殻にこもって引きながらこわごわ接してくる方、

私の反応を探って分析しようとしてる方、

いろいろな人生経験があっての無意識な行動なんだ

と思うと、

出逢ったばかりの僅かな時間であっても、

その人の個性が出ていて面白いです。


私自身はどうなんだろう。

数年前までは相手にトーンを合わせていましたが(HSP気質?)、

最近は、自分をそのまま出すようにしています。


良く思って貰おうと無理して見栄を張っても続かないし、

人として対等だと思っているのに相手のご機嫌を伺うのも変だし、

できるだけニュートラルな状態で居たいなと心がけています。


合う合わないは私一人でどうこうできるものではないので、

縁がなければ自然消滅していくだろうし、

どちらか一歩だけが強い力関係だったりも続かないでしょう。

それが自然だし、そういうものと思っています。


揉めない為に無理に相手に合せたり、

自分を捻じ曲げてまで付き合うのはキツイデス😢

私には合わない生き方だと分かったのでやっていません。


波長が合えば、

お互いに続けたいと願って、

お互いに努力をしていくでしょう(下手な天気予報みたい💦)。


⭐ 大事な線引き

ちょっとした会話を続けるうちに、

「あれ、下に見られてるのかな?」とか、

「自分が全部正しいと思って意見を押し付けられてるのかな?」とか、

「私の考えを尊重してくれてる!」とか、

「対等な目線で話を聞いてくれてる!」とか、

いろいろ気付くことが出てきます。


直感的に気づくいろんな情報と

言動から気付く情報を足して、

『やばい。

 他人の意見をまったく聞かない人だった!

 境界線引かなきゃ押し切られる💦』

と感じた時は、

心の中でげんこつ一つ分の距離を取ります。


相手の意見や人生観を否定はせずに話を続け、

(例:うんうん、そういう考えもあるよねと相づちする)

私の生き方を否定して、

自分の意見を押し付けてきた時点で、

どんな無理やりなの理由であってもでっちあげて、

その場からも、

その人からも、

フェードアウトするようにしています。


相手が境界線を超えて入ってきたら、

お互いに不愉快な結果しか生まないので、

境界線を大事に考えています。


自分と他人の境界線については、

ゆうゆうさんえめさんのnoteから学びました。

とっても分かりやすい説明で納得できる素敵なnoteです。


⭐ 優しいキョリはお互いを守るキョリ

お互いを尊重して境界線を守ることは、

相手を大切にすることと同じこと。

自分も相手も大事にする為の境界線は

お互いに優しく居られるキョリの目安です。


話は変わりますが、

波長が合って長く続いているお友達でも

相手の世帯年収を聞くような失礼なことは絶対にしません(当たり前だ)。


お友達の性格も環境も人生もすべて、

お友達が頑張って得た宝物、聖域です。

そんな大事な場所に土足で踏み込むことはしません。


「親しき中にも礼儀あり」

大事にしたいお友達だからこそ、大事なこと。

そこは間違えないようにしています。


仲良くなれないと感じた人とも

挨拶や簡単な世間話は普通にします。

お互いに変化があって仲良くなれる時がくるかもしれない

と思ってます。

それに、境界線だけちゃんと意識していれば、

超えられた時点で距離をとればいいので

不愉快になることはありません。


どんな人にだって長所と短所はあります。

もちろん、自分にもあります(数えたらキリがない💦)。

勘違いな傲慢人間にならない為にも、

それを忘れないようにしようと決めています✨


お互いが優しくいられるキョリ。

私が大事だと思うもの。

私のnoteでよく出てくるキーワードですね。


—-✄———-✄———-✄—-—-✄———-✄———-✄—-

先週、仲良しの上海出身のお友達と久しぶりに会いました。

彼女と私の会話は、噂話も悪口もゼロ。

お互いの子供の様子や

最新の車が多機能すぎてびっくりした話や

お互いの家のアレクサの話、

コロナが収まったらやりたいことの話、

体にいいご飯の話(薬膳のことなど)、

上海がいつ頃から近代化したのかなど、

いくらでも喋ってられるほど楽しかった 💖


ママ友として知り合ったけれど

こんなに気の合って一緒に居て楽しい人はいないと

出逢えたことを嬉しく思っています。

息子の話をしたら涙ぐんでくれるほど優しい方で

本当にありがたい存在です。

彼女が踏み込みすぎない配慮をしてくれるので

私も同じようなキョリで接しています。


—-✄———-✄———-✄—-—-✄———-✄———-✄—-

長々と書いたものの、

分かるような分からないような話になっちゃいました💦


最後まで読んで下さってありがとうございました!

心から感謝しています。

—-✄———-✄———-✄—-—-✄———-✄———-✄—-

⭐ ゆうゆうさんが「優しいキョリ」を取り上げて下さいました!

ゆうゆうさんの分かりやすい言葉で

優しいキョリのお話が出てきます。

小さな想い(願い)が広まって行く事

とっても嬉しいです(^^♪

素敵なnoteなので、ぜひぜひ沢山読んで下さい🎵



優しいお気持はありがたく、ちゃっかり頂く方針にしました💖