
[1ヶ月入院生活]#3 絶食期間とYouTube
どうも土日が暇なきんちょーるです。
気づけば7月になってしまいました…
6月15日から緊急入院しているので
半月以上、病院生活を送っております。
意外と半月って早いなぁとしみじみ感じる最近
さて、そんな長めの入院生活
実は結構暇です。
(特に土日)
元々病院というのは、土日がほぼ営業しておらず
病院関係者か患者の2種類しか存在していません
それに加え、病院内は自由に歩ける範囲も狭く
外にも出られないためベッド生活が主になります
とはいえ、基本体調も万全ではないため
ずっと歩ける身体ではないのも辛いところ。
今回は、そんな入院生活の中でも
どんな風に暇を潰しながら
誘惑の多い絶食期間を耐えてきたか
についてお話ししていければと思います。
↓そういえば貼り忘れていた普段の活動
↓7月中に更新予定です!
【現状について】
潰瘍性大腸炎としての症状はほぼ0です。
副作用はあれど、経過は順調ということですね!
あとはひたすら薬が減り、退院できるのを
待つのみの期間となっています…
点滴も無くなったので、若干病人感が薄れ気味
逆に申し訳ない気持ちになる時もあったり…
【ゲームで遊ぶ】
暇つぶしといえばこれですね。
・ゲームボーイミクロ
きんちょーるの代名詞?みたいなアレ
手頃なサイズで病室でも場所をとらず
看護師さんが来てもすぐに隠せる(大事)ため
1番入院に向いているゲーム機かもしれません。
※ロード音とかもないですしね!

ラストダンジョンぽい!
・PSP
モンハン3rdをボチボチ遊んでいます。
モンハンはワールドで止まっていますが
もし復帰する時は片手剣メインにしたいですね。

【YouTube】
完全に趣味の領域ですが
海外の文化、歴史にも興味があるきんちょーる一応半年留学してたんです…
後述の理由も合わさって
見ているものがかなり偏っていますが
もし絶食状態になったときのメンタルケアとして
いつか役に立ってくれると嬉しい?ですね笑
・[MAN vs WILD]
きんちょーるを英語学習に引き込んだ元凶。
主役はやばい外人『ベア・グリルス』
虫〜野生動物と何でもほぼ生で食べれる超人
よくお腹壊さないなと感心します。
過酷な自然の中、ほぼサバイバルナイフだけで
数日過ごすという海外ならではの番組
普段見るとグロいしキモい面も多いですが
絶食期間中に見るとあら不思議!
[こんなことをしなくても点滴だけで生きれる
あれ?この環境恵まれてるのでは…??]
とメンタルを錯覚させる魔法の番組です。
※ついでにサバイバルも学べます。
※結構グロい、閲覧注意!!
・[ガチ鬼ごっこ Man Hunt ]
こちらもディスカバリーチャンネルの番組
YouTubeで見れるこの時代に感謝しかないです。
主役は何かと失敗しがちな『ジョエル』
上述の『ベア』に比べ、普通に腹も壊します。※ベアより髪が薄い
こちらはグロさも比較的少なめ
[軍隊等を相手にガチの逃走中をやっている]
といった番組になります。
vs軍隊のみではなく、ゲストのサバイバーと
サバイバル勝負をしたりもするので
結構見やすい方かと思います。
※動物の捕食、死骸等は普通に出てきます。
※万が一森で逃げる時に役立つかも…???
・[○○のプロと行く ゲーム散歩]
livedoor NEWS主催のゲームを使った歴史解説
アサシンクリードを使っての説明が面白いです。
アサシンクリード(ゲーム)で散歩しながら
各専門家が当時の歴史や文化を解説してくれる番組
世界史的な事から雑学まで学べる上
特に古代ギリシャ編は専門家の方も面白く
その辺の教養番組より勉強になるかも?
[最後に]
入院生活noteもなんと3回目
今なら珍しくたくさん書けそうな気がします。
ちなみに入院生活ばかりでなく
ゲームレビューも何本か同時進行中です!
7月には少なくとも1本お出しするのでご安心を
Twitterが色々とやばいみたいなので
代わりにnoteや個人ブログ等を
頑張っていかないと…と焦ってます…まぁブログ持ってないんですが
とりあえず、少なくともあと1週間弱…
外の世界を楽しみに病室暮らしを堪能します。
気が向いたらフォローやいいねしてくれると
励みになって嬉しいです( ・∇・)
次回もお楽しみに…?