マガジンのカバー画像

それでも生きる

14
母子家庭で育ち、母が鬱病と糖尿病で仕事ができなくなった事から、私は中学生から働き始め、19歳の時、仕事中の事故で右手前腕を失いました。 右腕を失ってから、更に厳しい現実に何度も直…
運営しているクリエイター

#リハビリ

それでも生きる(4:リハビリ)

それでも生きる(4:リハビリ)

 翌朝、目が覚めると、左手でできる事をやろうという強い意識が芽生えていた。

 病院で出された朝食は、お箸を使って食べた。
 当たり前だが、思うようにお箸でおかずをつかむ事ができなかった。
 お箸をおかずに刺して持ち上げたい衝動に駆られたが、我慢した。
 お茶碗に残っているご飯が少なくなるに連れて、お米が一粒一粒分かれて、お茶碗に残るようになり、お箸でつかむのが難しくなった。
 何粒か残してしまお

もっとみる
それでも生きる(7:生きるためのリハビリ〜障害者の自覚)

それでも生きる(7:生きるためのリハビリ〜障害者の自覚)

 朝食を食べ終えてから、リハビリルームに向かうと、作業療法士さんに、右腕の痛みと付き合うためのリハビリとして、
「作業療法士さんに右腕を叩いてもらう」
 というメニューの追加をお願いした。
 『もっと激しい痛み』を体に染み込ませて、その『もっと激しい痛み』に耐えていく内に、日常の痛みを大きな痛みと感じなくさせるという意図があった。
 考え方を変えれば、日常の痛みに耐えられるだけの精神力を築くという

もっとみる