見出し画像

本年最初の投稿 / 前半スケジュールの確認

新年一回目の投稿です。
皆様あけましておめでとうございます。

とはいえこの時期になると今更感が漂いますね。。。
準備自体は割としてたつもりですが10日も経ってましたね…
ちゃんとしましょう。

今回は前回宣言していた通りスケジュールを確認していきます。

の前に最近の様子から。

最近


休みの間に貰ってました

https://twitter.com/ShinyaKuniyoshi

前回宣言した通りTwitterをやってるんですよ?
まだ慣れませんが。


https://www.instagram.com/toki_shinyakuniyoshi/

インスタは一応準備だけはしてる感じです。
とはいえそもそも放置気味だったので、こちらも今年はやらないと。


1/4が仕事始めの予定でしたが新年早々コロナ疑惑で出鼻をくじかれました。
検査の結果が出るまで自宅待機していたため、幼稚園に通う上の子と未だに保育園の決まらない下の子がいるとそりゃ仕事になりませんよ!当然!可愛すぎる!

そして年末年始とお箸づくりが忙しく、試作どころではなく。。。

が、それらもひと段落したため、協力してくださる企業の方と打ち合わせの結果、明日から試作に入れることになりました。ようやく!

そんなわけで、今年のスケジュールです。

まあ当然ブレまくるとは思うんですが、ある程度決めとくと自分の中でスケジュール感が生まれるので漫然とするよりかは効率がよくなるんではないかなと。

そんなわけでざっと図を作りました。

図。

見づらい?まあしょうがないじゃないですか!
心の目で見てください!

とにかく、順を追って見ていきましょう。

まずは商品づくりから。

①商品づくり

a.試作の完成


まず1月中になんとか終えたいと思います。
今月はまとまった時間が取れるはずです。

b.テスト

そして完成次第テストに移りたいと思います。
実際の使用感なり、製造工程の見直し等々、やることは山積みです。

そしてポイントは必ず問題が発生する、ということです。
発生しないはずがないんですよ、ええ。
独立後のここまでや今までの職人生活を見てもそれは火を見るよりも明らかです。

そしてそれが「容易に解決できるかどうか」が焦点になります。

容易なら、そのまま小ロットでのテスト販売、クラウドファンディングに移っていくことになります。

容易でないなら、1か月ほど時間がかかるんじゃないかなぁ、という見立てです。
ここまで来てそれは辛いですがやむなしでしょう。しゃーない。

c.テスト販売

まあ最初期のテスト販売なんて売れるもんじゃありません。
知り合いがひとつふたつでも買ってくれたら御の字でしょうな。

ここでのポイントは販売面の工程の確認にあります。
元の職場でもネット販売はやっていたため、その点にあまり不安はないのですが、念のためはとても大事です。

d.クラウドファンディング

何度も言っていますがクラウドファンディングに挑戦するつもりです。
そして当然ですがCFも大きな額を調達できるほど甘いもんではないでしょう。
ですが大事なポイントは現状を知ることが出来るという点に尽きると思います。

通常、私のような何もないクリエイターはなんらかの実績をどこかで積まなければなりません。
地方の、人が訪れるのかもわからない場所の1メートル四方にも満たない展示場所がスタート地点です。
そこでは何人が目にとめるかもわかりません。
まったく見向きもしてもらえないこともあります。
そのため物の価値があるのかすらもわからない可能性すらあるのです。
つまり、現状その商品はどういうもなのか、評価を将来的にしてもらえそうかどうなのかすらわかりません。
それを何度も何度も繰り返してやっと人のいる場所に置けるようになります。

それがCFはいきなり人のいるメジャーな場所に無名の何の実績のない人間を挑戦させて貰えるわけです。
こんなチャンスを最初期に頂けるのが凄いところだと考えています。


そしてこれらの最初期の販売が終わると、通常営業に移っていくことになると思います。
そのためのマーケティング活動の準備も始めないといけません。それも今から!
それについても見ていきます。

②SNSマーケティングその1

前回触れたようにマーケティングはSNSを中心に展開していくことになります。
図の通りSNSマーケティングその1は試作完成前の現状というのがポイント。
要するに今Noteでやってるようなことを他のSNSで始めよう、ということです。

a.Twitter

フロー型の典型ですね。
こちらに日常をまとめてNoteにストックしていくことを考えています。
他にも他のSNSの投稿を転載したりと割と使うことになりそうです。

b.YouTube

こちらも前回触れていますが、今週中に投稿を開始したいと思います。
最初期はNote記事を直接話す形になります。いやだなぁ。。。


そして大事なのが「試作が完成した後」です。

③SNSマーケティングその2

試作完成後は商品を主役に持ってくることが可能になります。
ただ写真を撮るだけでなく、それを利用したコンテンツを作成することが可能です。
むしろそれこそが今後のマーケティングの中心になると考えています。

その1で触れた上記2つのSNSもこの段階に来ると利用法がコンテンツ中心に変わると思います。

そしてコンテンツは他のSNSも活用することが可能です。

a.Instagram

コンテンツのストックとフローが両方満たせるSNSです。
商品の写真や動画がほぼ必須のため試作後がベストでしょう。
またSNS内でそのまま販売も可能なため、活用は必須なはずです。

b.Pinterest

ストック型SNSです。
現状国内ではそこまでシェアのあるものではありませんが、ストック型のためやっていて損はないはずです。
こちらは画像のコンテンツと商品画像が中心となる予定です。
そのため手間はそこまでかからないかな?

c.TicTok

典型的なフロー型SNSでしょう。
そもそも動画オンリーのためほぼコンテンツ作成必須です。
現状では「販売転嫁は厳しい」とされていますが、動画コンテンツをつくるならついでに投稿しといて損はないはずです。


これらすべてに言えることですが、コンテンツ作成と同時にマニュアル化・自動化できる部分は可能な限り自動化することが必須だと思います。
如何に無理せず続けるか、という点は職人仕事もこれらの作業も変わらないはずです。

それ以外にもまた、クラウドファンディングのマーケティング的な側面も無視はできないと思うんですよね。
CFと各種SNSの相互作用が今後のマーケティングをより効果的にしていく、と考えています。

まとめ

以上のように3月中には、おそくとも4月をメドに販売を何らかの形で開始し、その後業務の段階が通常の販売とコンテンツ投稿に移っていく予定です。

やっとここまでメドが立ちました。

あとは製造スケジュールの管理などがカギでしょうが、そういうのは割と得意なんで何とかなればいいなと思っています。

今年はいい年にしたいですね!

では皆様本年もよろしくお願いしまーす!
1年がんばりましょー!


ではまた次回。


よかったらスキ&フォローお願いします。

この記事が参加している募集

#マーケティングの仕事

7,000件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?