見出し画像

【15円の投げ銭】プロセスエコノミーという大波に乗るっきゃねぇッ!!

「00:00studio(フォーゼロスタジオ)」というライブ配信サービスを知っておりますか?

簡単にいうと、「モノづくりなどの作業内容をそのままライブ配信するサービス」でございます。

これまでの「演者」の能力として秀でた「ライバー」と呼ばれる人のライブ配信というよりかは、淡々となにかしらの「作業」をしている様子をそのままライブ配信する感じでございます。

とんでもない影響力を発信する「けんすう」さんという方が中心となって制作したサービスでして、noteでも記事を出せば「4桁超えのハートマーク」を出すので、ご存知の方も多いかと思います。

このサービスをですね、ボクは昨日・一昨日ぐらいから使い始めたんですよね。

いくつかの理由があるのですが、
一番の理由は「プロセスエコノミー」というビッグウェーブに乗っかりたいからですッ!!(笑)

と、まぁ冗談半分なんですけどね。
#ということはマジ半分ってこと
#急に下心むき出し
#あとから参戦した人にドヤ顔したい

一時期、クラブハウスがとんでもないバズり方をして世間を賑わせましたね。
ボクはバリバリの陰キャなので、興味はあれどあんまりピンときておりませんでした。
不思議なもんで、ちょうど同じ時期に「00:00studio」という存在も知ることになったんですよ。

ちょうど半年前ぐらいですかね。
ボクとしては、クラブハウスよりも「00:00studio」の方がずっと気になってました。

ただ、諸事情でなかなか実行に移せなかったんですよね。
この度、諸々のタイミングが合ったので、勢いで始めてみました。
そして、思ったんです。

「めッちゃんこッ!!おんもしれぇ〜〜〜〜ッ!!!!!!」と。(笑)

さて、今回の記事では、この感動をお伝えしたいとおもい、筆をとっている次第でございます。
なんだったら、この執筆作業自体もLIVE配信しております(笑)

それでは、いくつかの見出しに分けて説明していこうかと思いますmm

①プロセスエコノミーについて。

まずですね、けんすうさんが提唱する「プロセスエコノミー」なるものをボクなりに説明しますね。
興味のある方は是非ググってみてくださいませmm
#キングコングの西野さんも時々おっしゃっていたりします

まず一言でいうならば、
「作品や商品を売買するだけではなく、制作過程すらもコンテンツとして楽しんでもらって、課金や投げ銭などで収益化・ビジネス化できるようにすること。」
「プロセス」とは「過程」のことで、「エコノミー」とは「経済」などの意味があります。

例えば、凄腕のイラストレーターさんが「プロセスエコノミー」を組み込むことができれば、制作過程の段階から応援してもらってアルバイトをせずに創作活動に没頭できる可能性が出てきたりしますよね。

ただ、それだけだと「アーティスト」しか「プロセスエコノミー」を使えないじゃないかと思ったりしません?
#ボクはそんな感じで半年間悶々としてました

ですが、作業配信をしたばかりのボクの感覚でいうとですね、「ゲーム配信」と非常によく似ているのかな〜と思っております。

どういうことかというと、ゲーム配信ってそこまで上手くなくても「ゲームやっている姿がおもしろい人」ってのがいますよね?
あの感覚をめっちゃ感じるんですよね。
上手い・下手だけではなく、「人」をみているような気もしたんですよ。

もしかしたら、このプロセスエコノミーがたどり着く先とは「人という存在」そのものがコンテンツになるかもしれないと思ったんです。

なぜならば、ボクは初日の配信で合計15円の投げ銭をいただくことができたからです。

②「15円の投げ銭」の価値。

初日の作業配信でボクは、「白田シロさん」「ネオンボウヤさん」からボクは合計15円の投げ銭をいただいたんですよね。
ちなみにおふたりともnoteアカウントがあるので、ご紹介させていただきますmm

ボクはこの15円の投げ銭がですね、とてつもなく嬉しかったんですッ!!!

なぜならばッ!!
ボクが身内や友人以外から初めていただいた報酬だからですッ!!!!(ドンッ)

もうね、初めてスタンプだったり投げ銭をもらったので、「ん?なにこれ?」とか言っておりました(汗)
もちろん、めっちゃ嬉しかったので、即お返しの投げ銭を用意するためにクレカを登録して、お二人がライブ配信しているときにお返しさせていただきました(笑)

この仕組みって、とっても革命的だと思ったんですよね。

なぜかというと、ボクはただ作業していただけなんですよね。
ただただ、いつものnote記事をアップするために執筆する様子をライブ配信しているだけなんです。
しかも、知名度も実力も伴っていないボクの作業風景に「15円の価値」がついた訳です。

これまで、ずーーーッと「0円」だったボクの存在に価値がついたんです。
書きながらも涙ぐんできましたよ(笑)

とりあえずですね、この15円がボクを奮い立たせてくれるんですよね。
プロセスエコノミー恐るべし・・・。

③「作業配信」が増えれば増えるほど、前に進んでいる。

もちろんですね、しょっちゅう投げ銭があるわけでもないです。
むしろ、1人でも見てくれる人がいたらめっちゃ嬉しいぐらいです(笑)

そんなことを考えていると思ったんですよね。

「あッ!これって配信を誰も見ていなくても「作業」は進んでいるから、人生の時間を無駄にすることなく、効率よく発信活動もできて一石三鳥ぐらいあるんじゃねッ?!!」と。

そうなんですよね。
ボクは以前「コンテンツ資本論」なる記事を書いたことがありました。
そのときに「アーカイブ」が肝になると考えていたんですよ。
#ちなみにこちらの記事でございます

ですが、この「0000studio」「プロセスエコノミー」という考え方を使えば、さらに「コンテンツ資本論」が加速&圧縮される気がしました。
誰も見ていなかったとしても、「作業」は進んでいるから「なにかを創っている」から前に進んでいる。

「創ったもの」がバズったとしても、制作過程はアーカイブしているから、メイキングとしても楽しんでもらえる。
どう転んでもメリットしかない考えに思わずゾッとしました(笑)

ということで、調子にのって思いつく作業全てで配信したりました。

・ブラウザを開きながら自己紹介してみる。
・noteの執筆作業ををそのまま配信。
・Youtubeの動画編集をそのまま配信。
・新しいサービスのアカウント整理風景をそのまま配信。
・この記事を書いているこの瞬間もライブ配信。

で、思ったんですよね。
作業配信のタイムラプス動画で少しずつ文章や作業が組み上がっていく様子がめちゃんこ面白いッ!!

実は、「0000studio」というサービスには「タイムラプス動画」という機能があるんです。
1時間の配信をしていても、30秒ぐらいにおさめてくれるんですよね。

で、この途中経過を猛スピードで見ていると、
「まっさらな状態から、ここまで組み上げるオレって凄いやん!」
という謎の自己肯定感が湧き上がってくるんですよね(笑)

つまりですね、作業すればするほど、配信をすればするほど、精神的にも物理的にも前に進んでいることを実感できたんです。

やっとこさ、今回の記事で言いたいことを書くことができました(汗)
めっちゃ時間がかかった〜。。。(笑)

なにかを創るとか、挑戦するときって、どうしてもどこかで「なにやってんだろ?」感がでてくる瞬間があると思うんです。
もちろん、ワクワクするから創ってはいるのですが、思いついて「作業する」瞬間にはめんどくさいことになったりとか。

そんなときに、この「0000studio」というサービスは、あなたの進みたい道を照らしてくれるんじゃないかなとボクは思いました。
是非、皆さんも試してみてくださいませ!!

今日はそんなことを語りたかったこの頃でしたッ!mm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【深夜の羅針盤グッズ(仮)!】ジャンクなグッズを絶賛販売中ッ!!

みんなのギャラリーに登録したあの「イラスト」をグッズ化ッ!!
ファンがいるのかいないのかよくわからない状態で、「創るって面白いッ!」という見切り発車の勢いのみで制作ッ!!

ご購入していただけますと、ボクがひたすらに嬉しいですッ!!mm
ここで稼いだお金で「紙の本(100万円)」を創る資金にさせてくださいッ!!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【不定期生配信!】深夜のジャンクコンパスはこちらでもアーカイブッ!!
興味がでましたら、ぜひこちらもフォローいただけますと幸いです!mm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【執筆作業配信!】黙々と作業する「ジャンクライブ」はこちらからッ!!
今回の執筆作業LIVEのURLでございます!!
興味がでましたら、ぜひこちらもフォローいただけますと幸いです!mm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!!!

なんか良かったな〜と思ってくれましたら、
「ハートマーク」「フォロー」を押していただけると
モチベが爆上がりしてガンガン投稿いたします!mm

そして、嬉し過ぎてピョンピョン飛び跳ねます!!(笑)

読んでくれた方のご意見もお聞きしたいので
ぜひコメントいただけますと幸いですmm

それでは、
皆様が朗らな日々を謳歌することを、
心の底から祈っております!!

Thank you for reading!!
Have a nice day!!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,435件

ヒャッハー!!むしろ、ボクがあなたのサポーターになりたい!!>< まだまだ力足らずのボクなので、今後ともよろしくお願いいたします!mm