見出し画像

僕のストレス解消法。

こんにちは、今日もお疲れ様です。結城りんねです。

最近カメムシが大量発生していると耳にしました。怯えています。
カメムシは僕の苦手な虫ランキング堂々の第3位なんです。
ここテストに出ます。

さて、今日は前回の記事で少し触れましたが、僕のストレス解消法的なのをご紹介しようと思います。

ちなみに前回の記事とはこちらです(1回やってみたかった)。

ということでね、僕のストレス解消法を発表します。

YouTubeで車のドライブ動画を見ることです。

〈YouTubeで初めてドライブ動画を見た時〉

時は僕が大学に入学する直前にまでさかのぼります。
僕の進学する大学は、実家から通えない県外にあったので一人暮らしをすることになりました。
また、その大学がある県は僕自身が一度も行ったことがなかったんです(受験時を除く)。
そこでその県の街並みをグーグルマップとかで眺めてたわけです。
さらにYouTubeでその県について情報を得ようとしたところ、ドライブ動画に出会います。
グーグルマップで見るより、街並みの様子がすごくわかりやすくて助かった記憶があります。

しかし、ここでは全くドライブ動画にハマってはいませんでした。
あくまでも情報収集の1つとして有効だなという評価。

〈ドライブ動画にハマったきっかけ〉

さて、じゃあなんでドライブ動画にハマったのよ?気になりますよね?
僕もです。

大学に入ってしばらくしてからのテスト期間中だったと思います。
試験勉強やレポート課題を当たり前のようにギリギリまでやらない僕は、当然締め切りに追われていました。
そのストレスでだいぶおかしくなってきてたんですよね。
どこか遠くに行ってしまおうと。思い立ちまして。
でも遠くに行くお金もないし、そんなことしてる場合じゃないし。
そんな中、運命的な再会を果たします。そうです。
入学直前に見てたあの動画です。
あ、これ懐かしい~って感じで見始めるとあら不思議。
なんこれ、めっちゃ気持ち落ち着くやんけと。めっちゃ見てまうやんけと。
これがドライブ動画にハマったきっかけです。

〈ドライブ動画になぜそんなにハマったのか〉

それ以来、ドライブ動画くんは僕のテスト期間中には欠かせない存在となるわけですが。
なんでそんなにドライブ動画にハマるねん。ドライブ動画のどこがおもろいねんと。思う方おられるかもしれません。
実際、僕の周りの人に「ドライブ動画ってめっちゃ癒されん?」と言うと、1人残らず首をかしげます。
なぜドライブ動画が好きなのか。
これは僕の性格のお話を少しする必要があります。
ポイントは2つです。
まずは、僕が乗り物に揺られて景色を眺めるのが好きだということ。
小さい頃から、車に乗せているときと果物食わせてる時だけは静かだったと言われてきました。乗り物に揺られて景色を眺めながら考え事するとほんとに心が落ち着いて癒されるんですよね。
もう1つは、僕はボーっとする時間がないと病気になってしまう(と思い込んでいる)ということです。
つまり、ドライブ動画は車に乗って景色を眺める疑似体験をしながらボーっとできると。そういうことです。
自分でも驚くぐらい癒されます。もう依存してます。
ドライブ動画見るくらいならドライブすれば?
これよく言われます。
僕の古参ファンの方ならご存知だと思いますが、僕は車の免許を持っていません(初耳)。
さらにYouTubeならお金もかからない。
こういう状況が僕をどんどんドライブ動画に沼らせていきました。

〈ドライブ動画と僕の今後について〉

現在、車の免許を取るために教習所に通っている僕。
実際に自分で車の運転をするようになったらドライブ動画のことなんかどうでもよくなっちゃうんですかね。
運転すると完全にはボーっとできないから微妙な気がしてますが。
僕がいつまでドライブ動画のことを愛し続けられるか。気になるところです。
また、僕の初投稿でお話しした好きなものとの距離感ですよね。
これから先、ふとドライブ動画を見たときに、うわっ大学の試験のこと思い出してなんか嫌だわってなる可能性も大いにあります。
まあ少なくとも今のところでは、最高のストレス解消法には違いありません。どんな嫌なことがあってもこれがあると大丈夫ですほんとに。
これからも僕の長生き、QOLの向上のために、ドライブ動画に頼らせてもらいたいところです。


最後まで読んでいただきありがとうございます!
ちょっと愛があふれて長くなっちゃいましたね。

免許取ったら自分でドライブ動画撮るのが夢です。
今思いつきました。


この記事が参加している募集

QOLあげてみた

私のストレス解消法

僕の文章を読んで口角が上がってしまった方。よろしければサポートお願いします。サポートいただけた暁には、あなたのその口角。下がらないように書き続けます。