見出し画像

ズズッ【2023.10.16】

統計がいよいよ統計らしくなってきたこの頃。
不安定な人生の中で、それと比べれば公式などの数字は安定しているので心を安心させてくれるのではないかみたいなモチベーションで学んでいきたいと思います。
物理法則みたいなものを学ぶのも楽しそうだなと、少しずつ学びを自分のものにできてきているのかなと感じます。
まずは来週までの課題を頑張ります。


午後の授業は民主化についての内容。
その際にイスラエルとパレスチナの問題について扱いました。

高校でも少し内容を扱ったかもしれないのですが、その時は成績のための学びになっていたのと対人的な不安など自分の半径1メートルみたいなものにしか注意を払えない感じだったので、海を越えた遠い場所のことに気を払ったりなんだりできませんでした。

それもあり全然知らないことばかりで、その前提知識となるものも少ないからそれを英語でなんてなおさら厳しい。全然グループに貢献できなかったなと申し訳なさでいっぱいになりました。
でもそのまま、知らないまま歳を重ねていくよりは良いのだと思う。この機会を通して学んでいけば良い。

まあそれは自分視点の解釈であって、グループの人に申し訳ないのは変わらないので、単語や的外れでも良いから発言して参加の意思を表すことを最低限やっていきたいと思います。

たぶんそれでも今、学びたくない/面倒くさいという現代病とも言えるような流れの中にいる自分もいる。でもそれには背景があるということで、『下流志向』という本をもう少しで読み終えられそうなので読み終えたらぼちぼちどこかで書きたいなと思います。


お昼頃スマホを見ると先輩から連絡が。
ざっくり言うとラーメンを食べられるよ、という内容。食べようでもなく食べない?でもなく。さてどういうことでしょーうか?(あえてなぞなぞみたいにして残しておきます)
バスでおよそ50分くらいはかかる距離。
でも面白そうだと思ったので夕方の授業が終わってそのままゴー。

そのお店は沖縄出身の店主が台中で開いているお店。「もとなり」という名前です。どうやら沖縄にあって台中にもという感じらしいです。
じゅーしーや沖縄そばなど今まで出会うことの無かった料理も味わうことができました。

そして個人的には半年ぶりくらいのラーメンだったかもしれません。普段は食べないのですが久しぶりに食べると美味しい!色んな味のラーメンを食べるというなかなかない時間でした。
ごちそうさまでした。

その帰りのこと。
主張強めなおばさん(と初見での印象を受ける、実際がそうと言い切るわけではない)と形容できるような方を見たことがある人もいると思います。割と声も大きくて、思わずのけぞってしまいそうになるような。

先程、バスの中がとても混んでいて、後ろの席に座っていた女子中学生が、下り口の方まで行くも間に合わず、バスが発車してしまいそうになった時に、「まだ1人降りるよ!」とそのよく通る声で伝えてくれてその子は降りることが出来ました。優しさですね。

やっぱり色んなことは時と場合によるのではないかと思ったのでした。


やば、そろそろお湯が出なくて冷めたいシャワーをどうにかしないとなぁ。
もう少しで1ヶ月くらいになっちゃう。
滝行だという気合いで済ませられる季節も過ぎている。

明日大家さんに連絡しよう。

#留学生のひとりごと日記

もしもサポートを頂けたなら、それはさらなる経験に使い、僕の視点からその経験を文章にして共有させていただきます!