ある人の2023/3/17
迷う。
食後に服用する薬をインスタントスープだけを飲んだ後に飲んでもいいものか。副作用うーん。
えい!
結果、身体がだるくなって暫く苦しんでいた。
今度から気をつけよう。うむ。
こういう時に自業自得と言えばそうなのかもしれない。(今回のこれは以下とは次元が違うけど)
でも、自業自得という態度はもしかしたら、
「誰かを助けるという選択をする態度」
を薄めてしまう態度なのかもしれない。
とふと浮かびましたと。
日本は欧州などの外国と比べて集団主義とも言われるけど、実はこういう背景もある孤立社会の現状があるのかもしれない。
若者の自殺率が高いのはこのことと関連しているのかな?
(社会学部何するのってよく聞かれるけどこゆことって言ってみる?うーん
色々考えるところです。(雑))
でもこの雑ってのはAIやテクノロジーには出せない味なのではないか?
素晴らしい絵、文章、音楽、レポートなんてAIにも生みだせる。
結局、誰がするか の世界になるのではないか?
〇〇先生の作品だから。
〇〇さんの企画だから。
そうしたらやっぱり「人間性」こそがものをいうようになるのか?それってのは____
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
思考が現実にただいま。タスクタスク。
気持ちだけが先走る。
止まってちゃいけないのに。
進みが遅い。何もできてない。
やりたいこととのバランスが最近の悩みなのよね
ココロココニアラズ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人と話すというのは気づきがありますね。
例えば、「生活におけるささやかな楽しみは何か?」という質問に対し、自分は答えに戸惑いました。
イベントに参加する、人に会うなど目に見えて楽しみなことは沢山あるのですが、「ささやかな楽しみ」はなんだろうか?
それによってその人は毎週頑張れるのだという。
また、ご飯を30分かけて味わうように努力しているという。食材とのつながり、栄養を感じる態度。
鳥の囀り(さえずり)を聴きながら散歩をする。
寝る前に幸せだったことを3つ書き出す。
これは自分に欠けていた態度だと気がついた。
タイムパフォーマンスに縛られ、動画を倍速にし、ご飯をなるべく短時間で済ませるetc
僕は雑に生活しているのだ。
(これは良く無い意味でよ)
でもそうすることで時間を作り出したい自分もいて、、
白黒つけなくていい。間をとればいい。
これが今大切なことだよね、きっと。
考えていきます。
そしてそして今日印象に残った言葉は
チャレンジとは、「自分でも気付いていなかったような自分を引き出して、アップデートしていく」こと。
と定義していたものです。
日記っぽいのを書いてみるのは新鮮でしたね。
自由に書きすぎているかも。
台湾が自分をこんなに自由にしたのだと語る方もいるので、心の準備を。
(僕がしておきますね)
次回、第136回「あのシルエットはフクロウか」。
いい夢見れますように〜
みなさんに素敵な時間が訪れますように
#私の私による私のためのやることリスト
No.6 今日感じたことを文章に書く に寄せて
もしもサポートを頂けたなら、それはさらなる経験に使い、僕の視点からその経験を文章にして共有させていただきます!