見出し画像

最近深い自己対話あんまりしてないな【2023.12.13】

バナナを朝に食べるのは肌にいいとかで最近取り入れてみている。
効果があるような気がしている。

今日も朝一番で図書館に行きます。
あと一か月くらいはこんな感じかな。
って、ちょうど一か月後に冬休みが始まる!
頑張る。


事前課題をいつもよりも早めに読み終わって、違う科目の復習に時間を充てられた。ナイス。


何かのタイミングで見たビートたけしさんの言葉。

「間」についての考察であったり、製作者と評論者の視点を同時に持たなくてはという言葉など、きっと今の自分には受け止め切れていないであろう偉大さをインタビュー記事からでも感じたのでした。

やはり、本物と呼ばれる人や一流の人、歴史に名を残している人はそれだけの理由があるというものなのだと改めて感じました。

伝記とか古典、名著などを読みたいと切実に思います。
まずは期末に力を注ごう、そして読もう。


今日は偶々自分の留学や現在の自分について考える時間がありました。
もちろん留学当初に思っていたこともあるし、でもやはり今思うことは違ったり。

こうして文字を書くことで毎日を振り返ったりはしているけれど、台湾に来た時と今、とかもう少し時間軸を延ばして振り返りもやはりしていけたらいいな。そのほうが自分の変化がわかりやすい。
一年目の留学生活を終えてみたいな文章は書いたけれど、若干長かった感覚もあったので、やっぱり毎学期ごとに改めて振り返るのが良いかもしれないなぁ。この冬休みに書こう(メモ)

あと最近はなかなか深く、ゆっくりと自分の先のこととか目標に潜って振り返りとかはできていないなと感じた。イヤーコンパスやろうかな。


聞かれて答えるのあんまり慣れてなくて恥ずかしかった。

#留学生のひとりごと日記


もしもサポートを頂けたなら、それはさらなる経験に使い、僕の視点からその経験を文章にして共有させていただきます!