見出し画像

「HIIT」によるアフターバーン効果で脂肪を燃やそう!

こんばんは、芝本です。

あと半年も経てば本格的な夏に突入ですが、皆さん身体の状態は如何でしょうか。夏に向けて順調に身体づくりが進んでいるという方もいれば、年末年始からうなぎ登りに体重が増えている方もいるかと思います。

これから本腰を入れて身体を絞っていきたい方へ紹介したい運動は、「HIIT(ヒット)」です。

High Intensity Interval Training」の略で、日本語では「高強度インターバルトレーニング」といいます。運動されている方は聞いたことがあるかもしれませんね。

この「HIIT」はランニングなどの有酸素運動に比べても消費カロリーが高く、脂肪燃焼にも効果的であることから人気の運動になってます。痩せるにはもってこいの運動ですね。

今回は「HIIT」とはどんなトレーニングなのか、取り入れることのメリットをアウトプットしていきます。

「HIIT」は脂肪燃焼と基礎代謝向上ができる運動

画像1

「HIIT」は元々オリンピック選手の心肺機能を高めるために考え出されたトレーニングです。トレーニング内容は「20秒の全力運動と10秒の軽い運動」を1セットとし、それを6〜10セット実施するといったものになります。

消費カロリーも非常に高いのですが、「HIIT」は元々アスリート向けに考えられた運動のため、一般の方には比較的難しいと言われていました。

しかし、近年「HIIT」は脂肪燃焼の効果も期待できるということからダイエットの分野でも注目を浴び始め、一般の方も取り入れられるよう様々なトレーニングメニューが検討されています。

自宅で実施できるトレーニングもありますし短期間で痩せる効果も期待できるため、いまでは多くの方が実践しています。ここからはそんな「HIIT」の大きなメリットを2つ紹介していきます。

メリット①:アフターバーン効果で脂肪燃焼効果が期待できる
上記でも少し紹介しましたが、「HIIT」に期待できる大きな効果は脂肪燃焼効果です。強度が高いトレーニングをすると、運動後も体脂肪が燃え続けるんです。

アフターバーン効果と呼ばれるそうなんですが、運動してない時間も体脂肪が燃え続けるってお得ですよね。

「HIIT」のような激しい運動の後は身体が一時的に酸素不足に陥り、身体が多くの酸素を取り込むようエネルギーを使います。このときのエネルギー源となるのが脂肪酸で、運動後24〜48時間は脂肪が燃えやすくなります。

アフターバーン効果を受けることで運動による消費カロリーの総量も上げられるので、「HIIT」は痩せたい方にかなりおすすめの運動です。

メリット②:基礎代謝を上げて痩せる身体を作ることができる
「HIIT」は有酸素運動と違い高強度の無酸素運動が組み込まれています。そのため、継続することで筋肉量の増加も期待できます。

この内容はこれまでにも紹介していますが、身体の筋肉量が増えることで基礎代謝が向上して1日の総消費カロリーが増えます。つまり脂肪の燃えやすい身体になるということです。

「HIIT」をやってみたい方におすすめの動画3選

「HIIT」の魅力は分かったけど、どんなトレーニングをやったらいいんだろうと悩みますよね。最後にYouTubeにアップされている人気動画を3つ紹介します。

【世界最速で痩せる】筋トレ&有酸素運動HIITを全身9種目6分間です。
飛ばないのでマンション・アパートOKです。一緒にカッコ良く筋肉を引き締めましょう。

「HIIT」の中にはバーピーやジャンピングスクワットなど、マンションに住んでいる方にはやりにくい種目もあります。

今回ピックアップした3つのトレーニングは、トレーニングの時間が4分、6分、20分と分かれています。まずは4分間のトレーニングからでも一つ実践していただければと思います。

また、これらのトレーニングはすべてマンションに住んでいる方も気にせずできるメニューになっています。下の階の方や周りを気にせず全力でやってみましょう。

短時間でもかなり息が上がりますし、終わった後の達成感もかなりあります。

まとめ

今回は痩せるオススメの運動として「HIIT」を紹介しました。このトレーニングで期待できる大きな効果は下記の2点です。

・アフターバーン効果で運動後も脂肪が燃える
・基礎代謝が上がり痩せやすい身体になる

これから夏に向けてなんとかしたいという方にはかなりおすすめの運動です。アフターバーン効果の恩恵を受け、一緒に痩せる身体を作っていきましょう。

今日はここまで。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?