エスプラネット

本業は宅地建物取引士です。DTMは以前から興味があり、先日macbook airを購入…

エスプラネット

本業は宅地建物取引士です。DTMは以前から興味があり、先日macbook airを購入したことからLogic Proを入手しました。不動産のことやDTMを学び、仕事もプライベートも充実させていたいと思います。

最近の記事

続!家計管理開始してから半年経過、その結果は?(用法用量を守らなかった浪費編)

前回の家計管理の報告の続きです。記事の内容が思ったよりも長くなった(グダグダ)ので、分割して記載します。 今回の報告は、「浪費」です。生産性に全く繋がらず、ただの無駄遣いです。しかし必ずしも「無駄遣い=浪費」が悪ではなく、むしろお金はこの「浪費」をして、人生を豊かにするためのものです。 ただ、薬と同じで「用法用量」を間違えると、身を滅ぼしてしまうので注意する必要があります。 用法用量を守れなかった「漫画の大人買い」お金が少しでもあると、ついやってしまうのが、「大人買い」

    • 家計管理を開始してから半年経過、その結果は?

      本日は、家計管理を開始してから約半年が経過しましたが、その結果はどうなったのか?途中経過を報告していきたいと思います。 …結論を申し上げますと、 悪化しました!本当に情けないです。どのような結果になっていったのか、説明します。 自己投資を聖域化し、大量の無駄遣い今年の初め、リベシティに申し込みをしました。リベ大Youtubeでお馴染みのオンラインサロンで、通称小金持ち山(資産5,000万円)を目指して家計管理をしていくというものです。 昨年は人生初の7桁万円まで貯蓄を

      • MIDIキーボードは、とても便利です

        DTMをやっていくうえで、どうしても「メロディ、ハーモニー、リズム」の要素が必要になってきます。 音楽経験がない人でも、作曲ができるというのは、とても素晴らしいのですが、やはり楽器の演奏ができる人のほうが、「メロディ、ハーモニー、リズム」を捉えるのが早いと感じます。もちろん、長い期間DTMとして打込みをしている人であれば、経験ですぐに作曲できる人もいますが… MIDIキーボードを使って演奏の練習を始めてみましたいつかもう一度ピアノを弾こうと買ってからホコリを被っていた電子キ

        • DTM 作業近況報告(1ヶ月間続けてみて)

          パソコンをmacbookに変えてからやりたいと思ったことは、作曲とYouTube配信です。過去、作曲活動に挑戦したことがありましたが、途中で断念してしまった経緯があります。 音楽理論やコード進行を独学で学ぶも、DAWソフトや音響機器が高く、気づいたら作曲活動を辞めていました。 今年に入り、オンラインサロンのリベシティに入会することで、家計管理を始めました。その際にパソコンは必須、おすすめは『macbook air M1チップ以上』とのことでした。 私のパソコンはwind

        続!家計管理開始してから半年経過、その結果は?(用法用量を守らなかった浪費編)

          DTM初挑戦。YOASOBI風ポップスで作曲してみました

          しーたけびーつ DTM Channelで配信されている内容をLogic Proのソフトの使い方を学びながら、打ち込んでみました。初めてのDTMに挑戦で、しーたけびーつさんの解説がとてもわかりやすく、まさか自分が作曲できるとは思いませんでした。これを機に、どんどんチャレンジしていきたいと思います。

          DTM初挑戦。YOASOBI風ポップスで作曲してみました

          DTM初挑戦。YOASOBI風ポップスで作曲してみました

          家計の見直し

          2024年も約2週間が過ぎました。昨年から節制をしてきましたが、まだ見直せるのではないか?と思い、先日リベシティというオンラインサロンに加入しました。 貯める力を身に付けるということこちらのリベシティ(通称リベ大)は、以前から書籍も購入して、Youtubeもちょくちょく見ていましたので、保険のことやスマホ代、クルマのローンなど改善できる内容について知っていました。 クルマのローンは一昨年、売却処分して今はローンをはじめとした負債はありません。負債がないと貯蓄のスピードはや

          お金の流れが明確になるために

          年が明けてすでに4日が過ぎようとしています。昨年1年間で何とか7桁まで資産を増やすことができましたが、ここにきてトラブルが… じぶん銀行は、デフォルトで10万円しか振り込みができない実は、固定費を見直したいため、キャリアスマホから格安SIMに変更しようと計画を立てました。スマホとタブレットをauで契約しているのですが、毎月1万4千円は、かなり高額なので、スマホはMNPで格安スマホに変更、タブレットはそのまま解約することにしました。 残債がスマホ本体、iPad mini合わ

          お金の流れが明確になるために

          2023年振り返りと2024年の目標

          2023年も残すところあと数時間となりました。この1年間は、本当に慌ただしく、あっという間に時間が過ぎ去ったような感じがしました。この後も、気持ちよく新年を迎えられたらと思います。 2023年を振り返る慌ただしく過ぎ去った2023年ですが、2022年までの3年間と比べると、とても充実した1年となりました。昨年までの3年間が「厄年」だったので、何かにつけてうまくいかなかったのですが、2023年は目標としていたことが達成でき、大きなトラブルもありませんでした。 宅地建物取引士

          2023年振り返りと2024年の目標