見出し画像

ダイエットスープ #14

今日ご紹介するスープは干ししいたけの旨味が凝縮された、ダイエットスープをご紹介いたいたします。電子レンジの火力次第ではありますが今回のスープはレンジで6分加熱するだけで完成します。

鶏ひき肉ともやしのスープ

今回ご紹介するのはブラックペッパーが、深い旨味にスパイシーさをプラス。もやしと小松菜のシャキシャキ感が美味しさをさらに引き立てます。

イノシン酸 鶏ガラスープ・鶏肉 ×
グアニル酸 干し椎茸 で旨味がUP

食材メモ 小松菜

今回ご紹介する注目食材は小松菜です。

①風邪予防にいいβカロテンが豊富

②カリウムたっぷりで、むくみを軽減

③カルシウムが多く、イライラの予防に


現代社会、そしてコロナ渦を生きるためには必要な栄養素が満点の食材です。皆様もぜひ積極的に摂取しましょう。

材料(1人前)

鶏ひき肉・・・70g
もやし・・・30g
小松菜・・・30g
干ししいたけ(スライス)・・・10g
※鶏ガラスープの素・・・小さじ1と1/2
※塩麹・・・大さじ1
※酒・・・小さじ2
※塩・・・少々
※チューブニンニク・生姜・・・各小さじ1
ブラックペッパー・・・少々
水・・・200ml

作り方(3ステップ)

今回のスープは3つのステップで完成します。それでは1ずつステップをみていきましょう。

①もやし・小松菜をみじん切りにする。干ししいたけは1口サイズに。
※干ししいたけのサイズはお好みで

②耐熱ボウルに具材と水、調味料※を入れて軽く混ぜ合わせ、ふんわりとラップをし、電子レンジで6分間加熱する。

③最後にブラックペッパーを少々振って完成です。


今回も簡単で美味しいスープをご紹介いたしました、ぜひ皆様も作ってみてください。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費に活用させていただければと思います。サポートして頂ければ幸いです。